IT・WEB・ゲーム業界の転職に強いR-Stone

転職コラム

SIerからの転職理由は?注意点や必要なスキルをご紹介

SIerから他業界へ転職するSEは少なくありません。SIerの仕事は「きつい」というイメージがありますが、転職理由は人によって異なり、必ずしも仕事がきついから転職するという人ばかりではありません。SIerからの転職先は様々な選択肢がありますが、納得のいく転職ができる人もいれば、転職したことを後悔する人もいます。今回は「SIerから転職」にフォーカスして、その選択肢や注意点などを解説していきます。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

SIerはなぜ大変だと言われるのか?

SIerの仕事に対して「きつい」「帰れない」「休めない」という印象を持っている人は少なくありません。ひと口にSIerと言っても様々な会社があり、業務のハードさは会社によって変わってきます。当然、きつくないSIerもたくさんあります。

にもかかわらず、SIerは大変だと言われるのはなぜでしょうか? 一つの理由として考えられるのは、SIerの業界構造です。SIerは顧客のシステム開発を受託する業態ですが、まず一次請けのSIerが開発案件を受注して要件定義や基本設計をおこないます。その後、開発フェーズになると下請けのSIer、さらに孫請けのSIerへと発注されるのが一般的です。このような多重下請け構造は不動産を開発するゼネコンに似ていることから、「SIerはITゼネコンだ」と揶揄する声もあります。

システム開発の工程では顧客から急な仕様変更の要望が出ることも多く、一次請けのSIerは顧客に翻弄されがちです。そして、そのシワ寄せを受けるのは下請けのSIer、孫請けのSIerになってきます。そのため、下流工程のSIerほど業務が圧迫されるという傾向はあるでしょう。

そのうえ、IT業界は慢性的な人材不足に陥っています。SIerも例外ではなく、一人のSEに割り振られる業務量が増加しており、プロジェクトの途中で退職者が出るとさらに負荷がかかるという悪循環を辿ります。このあたりがSIerの問題点であり、SIerは大変だと言われる要因になっていると考えられます。

SIerの実態や将来性に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

>> SIerに将来性はある?気になる実態を徹底解説

 

SIerからの転職理由について

SIerを辞めて転職したいと考える人の理由としては、以下のようなものが挙げられます。

やりがいを感じられない

下流工程を担当するSIerのSEのなかには、顧客の顔が見えず、やりがいを感じられないという人も少なくありません。大規模な開発案件になると、自分が携わっているシステムが何に使われるシステムなのかも分からないまま作業をしているケースもあり、社会の役に立っているという実感を得ることもできません。このような仕事に嫌気がさして転職を考えるSEは多くいるようです。

一方で、上流工程を担当するSIerのSEは、開発の現場から離れ、顧客とのやり取りやマネジメント業務が中心になります。プログラミングが好きなSEはモノづくりをしている実感を得られず、「つまらない」「もっと手を動かして働きたい」といった理由から転職を考えるケースが多いようです。

仕事がきつい

上述のとおり、SIer業界はゼネコンのような多重下請け構造なので、下流工程にいくほど業務がハードになる傾向があります。残業が多い下流工程のSIerで働くSEは、「仕事がきつい」「プライベートを充実させたい」といった理由で転職を考える人が少なくありません。

上流工程のSIerの場合、顧客折衝が主な仕事なので、何らかのトラブルが生じたときに矢面に立たされます。プロジェクトが炎上するのも珍しい話ではなく、精神的に疲弊してしまい転職を検討するケースも多々あります。

スキルアップ・キャリアアップしたい

上流工程のSIerで働くSEは、自ら開発をするケースはあまりありません。開発の現場を離れることで、自分のスキルが鈍ってしまうのではないかと不安を覚える人もおり、純粋にSEとしてのスキルアップを求める人はSIerを辞めて転職を考える傾向にあります。

逆に、下流工程のSIerで働くSEのなかには、開発ばかりの業務に疑問を感じ、「顧客とコミュニケーションを図りながら仕事をしたい」「いつかはプロジェクトマネジメントの仕事をしたい」と考えて、転職によるキャリアアップを目指す人もいます。

年収を上げたい

2次請け、3次請けなど下流工程のSIerになると、開発費(受注額)が少なくなるため、そこで働くSEの給与水準も下がっていく傾向にあります。加えて、下流工程のSIerは急な仕様変更やトラブルによる納期の圧迫を受けやすく、勤務時間や残業時間も長くなりがちです。

このような事情があるため、ハードワークに対して給料が見合っていないと感じているSEも少なくありません。一定以上の実績・スキルがあるSEほどこの傾向は強く、年収を上げるために転職を検討する人も多くなります。

 

SIerからの転職理由について代表的な例を挙げてきましたが、実際に市場にある求人はどうでしょうか。
現在の職場と条件を比較してみることで、現状の課題や転職を検討する理由を認識することができやすくなりますので、実際の求人についてもぜひ一度チェックしてみてください。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

 

SIerで働くメリットについて

SEがSIerで働くメリットとしては、一般的に以下のような点が挙げられます。

様々なプロジェクトを経験できる

SIerでの働き方は基本的に、一つのプロジェクトが終わったらまた次のプロジェクトに配属されるという形で様々な案件に携わっていきます。プロジェクトが変わるたびに異なる技術に触れるチャンスがありますし、幅広い企業のプロジェクトに携わることで知見も深まっていきます。様々なプロジェクトを経験して幅広い学びを得られるのは、SIerで働くメリットだと言えるでしょう。

大規模な開発に携わることができる

社会的意義の大きい開発に携わることができるのも、SIerで働くメリットです。会社によって異なりますが、官公庁や医療機関のシステム、銀行やクレジットカード会社のシステムなど、大規模な開発を手がけることができるのはSIerならではです。

人間関係の悩みが少ない

上述のとおり、SIerでの仕事は、一つのプロジェクトが終了すればそのチームも解散になります。そしてまた、新しいプロジェクトで新しいメンバーと仕事をします。人間関係が長く続かないため、多少嫌なことがあったりしても深く悩まなくて済みます。これも、人によってはSIerで働く一つのメリットになるでしょう。

 

SIerから転職する際の選択肢

SIerからの転職やキャリアチェンジを考えるとき、よく選択肢とされるのが以下の5つです。

Web系エンジニア

SIerからWebサービスの開発を手がける、いわゆるWeb系エンジニアに転身するパターンです。Web系のIT企業は大手からベンチャーまで様々な会社がありますが、多くの会社では、少人数でスピード感を持ってアジャイル開発を進めていきます。

業務系エンジニアとは開発手法や言語環境が異なるため、一定のスキルを身に付けてから転職を検討したほうが有利になるかもしれません。

SIerからWeb系エンジニアへの転職に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

>> SIerからWeb系企業へ転職を考えている方必見!徹底比較

ITコンサルタント

ITコンサルタントの仕事は、上流工程のSIerと共通するところが多々あります。そのため、SIerのSEからITコンサルタントを目指すことも十分に可能です。

ITコンサルタントは顧客の経営課題を抽出し、ITの力を活用して課題解決に取り組みます。SIerは「こんなシステムを作りたい」を叶える仕事ですが、ITコンサルタントは「経営課題を解決するためには、どんなシステムを導入すべきか」を考える仕事です。そのため、システムに関する知識だけでなく企業経営に関する知識も必要になります。

ITコンサルタントに転職するために必要なスキルや平均年収に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

>> ITコンサルタントに転職するためには?未経験でもなれる?

>> ITコンサルタントとは?スキル・平均年収は?

社内SE

自社内で使う業務システムを開発するポジションが社内SEで、SIerから社内SEに転職する人も少なくありません。

社内でシステムの設計・開発・運用のすべてをおこなう会社もありますが、外注を使っている会社もあります。その際は社内SEが指揮をとり、ベンダーとのやり取り・調整をおこないます。その他、社員のパソコンのキッティングやトラブル対応などを任されることもあります。

社内SEの仕事内容や求められるスキルなどに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

>> 社内SEへの転職を検討中の方は必見!

フリーランス

近年、フリーランス・個人事業主として独立するSIer出身のSEが増えています。安定的に仕事を獲得するにはSEとしてのスキル・実績だけでなく営業力も必要になりますが、高収入を目指せることや自由度の高い働き方ができることなどは、フリーランスの大きなメリットだと言えるでしょう。

他のSIer

同じSIerで転職先を探す人も少なくありません。より良い条件を求めて大手のSIerに転職する人もいれば、より自分のキャリアプランに合った仕事をするために、大手のSIerから中小規模のSIerに転職する人もいます。

 
 
  1. SIerの転職先を悩み別でご紹介

SIerの転職先を悩み別で3つご紹介します。

  1. 残業を減らしたいなら大手SIer・社内SE

厚生労働省の『IT業界の長時間労働対策について』によれば、IT業界で週60時間以上の残業をしている労働者が8.2%となっています。同じく厚生労働省の『IT業界の働き方・休み方の推進|IT業界の現状と課題』によれば、長時間労働がなくならない理由として以下を挙げています。

・チーム開発をおこなううえで、進捗管理・品質管理が、個々人のノウハウ・スキルに依存する傾向にある。

・客先常駐をおこなうことがある。

・開発をアウトソーシングし、二次請け、三次請けなど多重下請け構造になることがある。

大手SIerであれば、こうした要因の影響を受けにくく、また働き方改革の実現を目指している大手企業であれば、残業は適正範囲に収まる傾向にあります。

  1. 年収アップなら大手SIer・フリーランス

有価証券報告書によれば、野村総研(NRI)は1,242万円、伊藤忠テクノソリューションズは1,028万円と年収1000万円越えの企業がある中、SIerの下請企業の場合、年収300万円〜400万円ほどと言われています。下記、弊社アールストーンのデータ(2023年8月)を元に、平均年収を算出しました。

300万円~500万円……25件

500万円~600万円……12件

600万円以上……13件

また、SIerのエンジニアからフリーランスとして独立することで、年収がアップする可能性があります。テックリーチによれば、SIer関連の案件の平均年収は845万円(2023年8月時点)となっています。

  1. スキルアップなら中小SIer・WEB系

大手のSIerは、プロジェクト管理や顧客対応に多くの人員を割く傾向にあります。そのため、技術部門に配属されない限り、プログラミングなどのスキルは伸びにくい傾向にあります。その点、二次請けをおこなっているような中小SIerや、WEB制作系の企業は、開発に特化しており、技術部門に配属される可能性は高くなります。また、大企業であれば、与信に通らないような小さな案件でも、中小企業では請けることがあります。その場合、開発チームは小規模となり、一人一人が多くの業務に携わることになるため、業務の幅が広がります。

  1. 転職活動が上手くいかない人の特徴

転職活動がうまくいかない人の特徴を3つ解説します。

  1. 業務内容とやりたいことが異なる

転職先の業務内容と、自分がやりたいことのミスマッチは、転職においてよく起こることです。要因として、雇用条件に記されている従事すべき業務内容と、実際の業務内容が異なる場合は稀で、多くの場合、自分が、はっきりと何をやりたいか、を認識していないか、転職先の企業や業種に頂いていたイメージが先行し、実際に働いてみて、やりたいこととは異なっていた、あるいはイメージと違っていた、のように感じるケースがほとんどです。

  1. スキル不足で仕事に追いつかない

転職時に、スキルをテストする場合があり、スキル不足により落ちることもありますが、コミュニケーションスキルなど他のスキルが評価されたり、年齢が若かったり、成長に期待される場合や、極度に人出不足の場合などに入社できることがあります。しかし、現場に入り、新しい環境に慣れながら、スキル不足を補うために勉強しながら、周囲に追いついていく、というのに、苦労する場合があります。ある程度時間が経っても周囲に追いつけないと、ミスマッチと判断される可能性があります。

  1. 自分の立ち位置がわからない

面接で、前職でのあなたの立ち位置を教えてください、などのように質問される場合があります。組織やチームの中で、どんな役割を果たし、貢献してきたのか、ということを尋ねています。自分の立ち位置が分からず、質問に答えられない場合、それだけで不採用になるということはないかもしれませんが、それが理由で不採用になる場合もあります。それは、もし採用した場合、うちでどんなポジションでどのような活躍をしてくれるのか、ということを聞いているからです。

自らの価値を把握しておくためにも、自分の立ち位置を知ることは大切なことです。

 

SIerから転職する際の注意点

SIerから転職する際の注意点として、以下の3点は押さえておきましょう。

 

給与などの待遇が下がることも!

SIerの給与水準は比較的高く、福利厚生が充実している会社も多くあります。一方で、Web系のIT企業は残業代が出なかったり、ボーナスが出なかったり、住宅手当などの福利厚生が充実していなかったりする会社も多くあります。中堅・大手のSIerからWeb系のIT企業に転職する場合は、給与などの待遇が下がるケースが多いことは認識しておいたほうがいいでしょう。

また、社内SEの待遇は会社によって変わってきますが、直接、会社の売上に結び付かない間接部門(情報システム部門)に所属することになるため、SIer時代に比べると評価が上がりにくい場合もあります。

スキルアップが難しい場合も!

SIerから社内SEに転職する人は一定数いますが、SEとしてスキルアップを図るのが難しいケースもあります。

本来、社内SEの役割は社内システムを開発して業務効率化やコスト削減を実現することですが、会社によっては開発業務をすべて外注しているところもあります。このような会社の社内SEは、委託先企業に対する窓口業務やヘルプデスク業務がメインになるため、SEとしてスキルアップするのは難しくなるかもしれません。開発スキルを磨きたい人は、その会社の社内SEの業務内容をよく確認するようにしましょう。

独立は慎重に!

SEに限った話ではありませんが、フリーランスはすべての責任が自分にあります。SEとしてシステム開発をおこなうのは当然として、案件を獲得するのも自分ですし、経理・会計などのバックオフィス業務に対応するのも自分です。

収入はすべて自分のものになりますが、仕事を獲得できなければ収入はありませんし、病気で働けなくなった場合も同様です。実力次第で高収入を目指せる一方でリスクも高いため、独立は慎重に検討する必要があります。

 

「現在転職を考えているけど転職したらよいか分からない、転職がうまくいくかどうか不安」という方は、一度具体的な案件を確認し、転職した際のイメージを固めてみるのも悪くありません。気になる案件があれば、無料で転職相談することも可能ですので、下記リンクを活用ください。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!
 

Slerから転職する際に考えること

SIerから転職する際に考えることについて解説します。

転職理由

SIerからの転職に限った話ではありませんが、転職を成功させるためには、転職する理由(目的)を明確にすることが重要です。「今の職場が嫌だから」などの曖昧な理由で転職活動をしても内定を獲得するのは難しいですし、仮に入社できたとしても、また同じ理由で転職を繰り返すことになりかねません。

もちろん、今働いている会社に対する不満から転職を考える人は多くいます。しかし、転職理由があまりにも他責なものだと面接官にマイナスイメージを与えかねません。面接でネガティブな転職理由や今働いている会社への不満を口にすると、「あなた自身の努力が足りないのでは?」「周りのせいにし過ぎでは?」「その問題は転職しなくても解決できるのでは?」などと思われてしまう可能性があります。このような印象を与えてしまうと、内定を獲得するのは難しくなるでしょう。

現状がどれだけ苦しい状況でも、他責ではなく自責で転職理由を考えることが大切です。何を実現するための転職なのか?をとことん考え抜いて、転職活動のゴールを設定するようにしましょう。

将来やりたいこと

SIerからの転職を考える際は、将来やりたいことを明確にしておくことが大事です。転職時の面接では、ほとんどの場合、将来やりたいことに関して質問されます。面接官がこの質問をする意図は、企業のビジョン・方向性にマッチした人材かどうかを確認するためです。

ただでさえ、IT業界は人材不足が深刻化しています。そのため、企業側は自社に合った人材を効率的に獲得し、獲得した人材にできるだけ長く働いてもらいたいと考えており、スキル・経験とともに自社とのマッチング度合いを重視する企業が増えています。企業のビジョン・方向性と応募者のキャリアプランがリンクしていれば、長く活躍してくれそうだという印象から、内定を得られる可能性は高まるはずです。また、仮に内定を得られなかったとしても、「その企業では自分のやりたいことを実現できなかったのだろう」と割り切って次に進むことができます。

転職を成功させるためにSlerのSEがすべきこと

転職を成功するためにSIerのSEがすべきことについて解説します。

不足しているスキルを磨く

SIerからの転職を成功させるためには、転職先企業で求められるスキルを磨くことが重要です。例えば、上流工程のSIerを目指すなら、システムの設計、ディレクション、品質管理などのスキルが求められます。中堅どころのSIerでは自ら手を動かしてコードを書くケースも考えられるため、実践的なプログラミングスキルが必要です。また、社内SEに転職する場合は、特定分野の深い知見よりも、広範な知識・スキルを持っていることが重視されます。

面接では、スキルを盛ってアピールすることもできますし、その結果、運良く入社できる場合もあります。しかし、実際に働いてみて「まったく通用しない・・・」「分からないことばかりで仕事にならない・・・」というようになってしまうと労使双方にとって不幸です。

このような失敗を避けるためには、まず自分自身のスキルレベルを正確に認識したうえで、不足するスキルを補う努力が重要です。とはいえ、自分自身のスキルを見極めるのは難しく、どうしても主観的になってしまいます。自らのスキルを客観的に把握するためには、転職エージェントを利用するのがおすすめです。転職エージェントにスキル診断をしてもらったうえで転職活動を進めていけば、無駄なく効率的に内定までたどり着けるでしょう。

手がけたサービスの一覧をまとめておく

SIerから転職する際の面接では、いかにスキルをアピールできるかが重要になってきます。同じスキルを持った二人の応募者がいた場合、アピールが上手な人が採用され、アピールが下手な人が不採用になる事例は少なくありません。

スキルをアピールする自信のない方は、これまでに手がけたサービスの一覧をまとめておくのがおすすめです。面接官を務めるのは、必ずしもエンジニア職の人とは限りません。非エンジニアが面接官になる場合などは特に、このような一覧があると役立つでしょう。

 

  1. SIerから転職しやすいタイミング

一般的に、プロジェクトの終了のタイミングや、賞与などを受け取った後のタイミング、求人が多い時期(2,3,8,9月)などは転職に向いているタイミングと言えます。

大手SIerへの転職を考えている場合は、年齢が重要になってきます。最近は大手SIerも、カジュアルな面談を取り入れたりなど、第二新卒の雇用に力を入れていることもあり、二十代中頃から後半にかけてまでの転職をお勧めします。新卒と異なり、ある程度のスキルが身についていることが期待されるため、自分のスキルや立ち位置など、転職に有利な条件を培っておくと良いでしょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!
システムエンジニアの転職や年収アップについて更に詳しく知りたい方は、下記の記事も参考になさってください。年収アップや、転職に有利となるスキルや資格についてや、年齢や条件などの違いによる具体的な年収についても解説しています。
 

まとめ

同じSIerでも会社が違えば、SEが置かれる状況や働き方は大きく変わってきます。今の仕事への不満から、他業界への転職やキャリアチェンジを考える方も増えていますが、今の会社と相性が合わないだけで、他のSIerに行けば納得・満足して働ける可能性は大いにあります。

「SIerが嫌だから転職したい」という考え方ではなく、他のSIerも含め「もっと自分らしく働ける職場があるはずだ」というモチベーションで転職活動に臨めば、きっと道は開けます。SEのみなさまが、満足度の高い転職を実現できることを願っています!

SIerとして有利な転職をしたい方は、IT業界・Web業界に強い転職エージェントに相談するのがおすすめです。R-StoneはIT業界・Web業界に特化した転職エージェントです。業界を熟知したコンサルタントが、あなたの転職を成功へと導きます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

>> システムエンジニアの求人情報一覧はこちら

この記事を監修したコンサルタント

太田 佳孝 Yoshitaka Ota

Web業界への転職を考え、アールストーンに求職者として登録をして活動していました。大手の転職エージェントにも登録をしていましたが、アールストーンでは求職者に対して、アドバイスやサポート全般はもちろん、時には厳しい事を言ってくれる事に驚き、感動した事をすごく覚えています。自分も口先だけではなく、本気でお客様の事を考えて提案をする、そんな仕事をしたいと思いアールストーンに入社を決めました。そして今この仕事をしていて思う事は、転職はあくまでも「手段」の一つだと思っています。転職がゴールにならないように心掛けてご満足いただける転職のサポートを心掛けております!!