IT・WEB・ゲーム業界の転職に強いR-Stone

転職コラム

SAPコンサルタント・エンジニアとは?仕事内容や将来性について解説

SAPコンサルタント・エンジニアとは?仕事内容や将来性について解説

SAPコンサルタントとは、SAPの導入・運用支援を専門とするITコンサルタントのことをいいます。SAPコンサルタントは、SAP社が提供するERPパッケージソフトの導入・運用支援を通して、企業の業務効率化や課題解決を実現します。ビジネスにITを活用するDX(デジタルトランスフォーメーション)の波が押し寄せているなか、DXを推進するためにSAPを導入・活用する企業は増加しており、それにともないSAPコンサルタントも活躍の場を広げています。今回は、転職マーケットでも人気の高いSAPコンサルタントの仕事内容や将来性、気になる平均年収などに関して解説していきます。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

Contents

SAPコンサルタント・SAPエンジニアの仕事内容について

SAPコンサルタントとは、SAPの導入・運用支援を専門とするITコンサルタントのことをいいます。

そもそもSAPとは、ドイツのヴァルドルフに本社を置く世界的なソフトウェア企業のことです。このSAP社が提供するERP(※)パッケージソフトは、社名と同じくSAPと呼ばれており、ERPの領域では世界No.1のシェアを誇っています。SAP社は日本法人としてSAPジャパンを展開しており、日本においても数多くの企業がSAPを導入・活用しています。
※ERP:Enterprise Resource Planningの略称であり、企業の持つ経営資源(ヒト、モノ、カネ、情報)を一元管理して有効活用するためのシステムのことをいいます。

なお、SAPに関連する職種としてはSAPコンサルタントの他に、SAPエンジニアと呼ばれる職種もあります。両者の違いは後述しますが、企業によってはSAPコンサルタントとSAPエンジニアを区別せず、同じ扱いとしているケースもあるので注意が必要です。未経験者がSAP関連職種に就こうとする場合、通常はSAPエンジニアとしてキャリアをスタートします。SAPエンジニアとして経験を積んだうえで、SAPコンサルタントにステップアップするのが一般的なキャリアパスだと考えておきましょう。

SAPコンサルタントは専門的な支援を提供

SAPコンサルタントは、SAP社が提供するERPパッケージソフトであるSAPの導入・運用支援を通して、企業の業務効率化や課題解決を実現する専門職です。要件定義からシステムの導入・運用までをマネジメントするのがSAPコンサルタントの主な役割です。SAPコンサルタントはSAPに特化したITコンサルタントであり、ITシステムに関する知見とともにSAPに関する深い造詣が求められます。

SAPエンジニアはシステムの設計や開発など

SAPはERPパッケージソフトですが、そのまま導入して使えるケースは多くはありません。実際には、SAPを導入する企業のビジネスや業務フロー、社内ルールなどに合わせて、その企業独自の設定をしたり、アドオン開発をしたりする必要があります。このような業務を担うのがSAPエンジニアです。

SAPエンジニアは通常、SAPコンサルタントと連携し、SAPを導入・運用するうえで必要になるパラメータ設定やアドオン開発をおこないます。そのため、SAPのシステム開発で使われる独自のプログラミング言語であるABAPを理解・習得している必要があります。

 

  1. SAPコンサルタント・SAPエンジニアに向いている人

SAPコンサルタントに向いている人、SAPエンジニアに向いている人の特徴をそれぞれ解説します。

 

  1. SAPコンサルタントに向いている人

SAPコンサルタントは、システムの導入により、業務改善の提案をおこなう職種です。他社のために、真剣に課題に向き合い、課題解決をした際は一緒に喜べるような人は向いています。企業の役員やシステムの責任者などと直接やり取りをするため、そうした人たちから信用を得るコミュニケーションや提案ができ、また数字に対するプレッシャーに強い人が向いていると言えるでしょう。

 

  1. SAPエンジニアに向いている人

SAPエンジニアは、SAPのシステム開発に必要なプログラミング言語ABAPの知識・ノウハウが求められます。ABAPやSAPのモジュールに対する知識・ノウハウは、SAPのシステム開発以外では使われることがないため、そうした知識・ノウハウでも学んでいこう、むしろ極めていこうという意欲が高い人は向いていると言えます。また、SAPは基幹システムの開発をおこなうため、責任は重く、場合によっては、夜間、休日でも障害対応をしなければならないことがあり、そうしたことに対応できる人は向いていると言えます。

SAPコンサルタントに転職するメリット・魅力

SAPコンサルタントには高度なスキル・経験が求められますが、そのぶん、多くのメリットや魅力のある職種です。SAPコンサルタントへの転職をお考えの方に向け、よく言われるメリットや魅力についてご説明します。

上流工程のコンサルティングができる

SAPコンサルタントは経営に近いポジションで、SAPを活用してクライアント企業が抱えている課題を解決していきます。SAPコンサルタントの手腕によって、クライアント企業の経営の行方が左右されるといっても過言ではありません。非常に重い責任をともなう仕事ではありますが、上流工程からコンサルティングに関わることができるのはSAPコンサルタントの大きなやりがいだといえるでしょう。

シェアが大きく安定したニーズがある

SAPは、日本のERP領域において高いシェア率を誇っています。加えて、近年のDX推進の気運によってSAPの導入企業は増加しており、それに比例するようにSAPコンサルタントの需要も高まっています。ERPパッケージソフトとしてのシェアが大きく、安定した人材ニーズがあるのはSAPコンサルタントの大きなメリットだといえるでしょう。また、SAPは世界120ヵ国で導入されているため、SAPコンサルタントの語学力次第では海外企業や外資系企業で活躍する道も開けます。

フリーランスとして独立できる

SAPに関する豊富な知識を持ち、なおかつ高度なコンサルティングスキルを備えたSAPコンサルタントは市場価値の高い人材と評価されます。このようなSAPコンサルタントであれば、フリーランスとして独立して活躍することも可能です。フリーランスになると営業も自分自身でおこなわなければならない大変さはありますが、より自由な働き方ができ、経験次第では大幅な収入アップも見込めるでしょう。

大手クライアントと仕事ができる

SAPは世界中でシェアを拡大しているERPパッケージソフトであり、特に大手企業における導入実績が豊富にあります。そのため、SAPコンサルタントの仕事も必然的に大手企業の案件が多くなります。名だたる大企業のビジネスを支援できるのは、SAPコンサルタントの魅力の一つといえるでしょう。

SAPコンサルタントに転職するデメリット・注意点

SAPコンサルタントは魅力的な職種ですが、ポジティブな要素ばかりではありません。SAPコンサルタントに転職してから後悔することがないよう、考えられるデメリット・注意点も押さえておきましょう。

業務が忙しい

SAPを導入する企業はそれぞれ異なった課題を抱えており、SAPコンサルタントには、各社に対して最適な提案を導き出すスキルが求められます。前の案件で通用したノウハウを次の案件で生かせるとは限らず、毎回クライアント企業に合わせた提案をしなければなりません。そのためには、クライアント企業の業界や事業内容に関する理解が不可欠ですが、理解を深めるためには決して少なくない時間がかかります。

また、SAPコンサルタントとして信頼を勝ち取るためには、クライアント企業に対して目に見える結果を出すことも重要です。そのためには、綿密な分析や手厚いサポートなど、日々のハードワークが求められます。このように、SAPコンサルタントは基本的に多忙であり、状況によっては長時間の残業や休日出勤なども覚悟しなければいけません。

スキルの習得に時間がかかる

SAPコンサルタントに転職するためには、企業経営に関する知識やITシステム全般に関する幅広い知識が必要になります。特に、ITに関しては高度な専門性が求められるため、システムエンジニアなどの実務経験がある人でないと転職に苦労する可能性が高いでしょう。

また、当然のことですがSAPコンサルタントとして活躍するためには、SAPに関する知識が不可欠です。SAPに関する知識を証明する手段として、SAP認定コンサルタント資格の取得が挙げられます。SAP認定コンサルタント資格を保有していれば、多くの企業から高い評価を得られるはずです。しかしながら、この試験は非常に難易度が高く、ある程度、SAP関連のプロジェクトに携わった経験のある人でなければ短期間での取得は難しいでしょう。もちろん、しっかりと対策をおこなえば資格取得はできますが、一定以上の時間が必要になるため、経験の浅い人は長期戦を覚悟しておいたほうがいいでしょう。

 

  1. SAP未経験は転職が必須?未経験者のおすすめルート

SAP未経験からSAPエンジニア、SAPコンサルタントになることは容易ではなく、転職によりSAPエンジニア、SAPコンサルタントへと進むのがおすすめのルートとなります。下記、SAPエンジニアを経由する場合と、SAPコンサルタントを直接目指す場合について解説します。

 

  1. SAPエンジニアからSAPコンサルタントに転職

SAP未経験から、SAPエンジニアになるには、SAPに強いSIerに転職するのがおすすめです。SAP未経験として入社した場合は、SAPエンジニアとしてABAPやSAPのモジュールについての知識・ノウハウをOJTなどを通して身に付けることができます。SAPエンジニアとして何年か実績を積み、そのままSAPエンジニアとしてモジュールについての知識を深めていきたければ、技術者を続けるのも選択肢の一つですが、SAPエンジニアから、上流工程のSAPコンサルタントへ転向する道も拓けてくる頃でしょう。一般的に、年収はSAPコンサルタントの方が高い傾向にあるため、SAPエンジニアを経て、SAPコンサルタントを目指すというのも一つの選択肢です。

 

  1. SAPコンサルタントに転職

SAP未経験から、SAPコンサルタントになるには、SAPに強いコンサルティングファームに転職するのがおすすめです。SAPコンサルタントは、SAPに関する様々な知見が必要なため、基本的には経験者を優遇しますが、人員不足などにより、コンサルタントとして求められるコミュニケーションスキルがあれば、未経験者でも採用する場合があります。

SAPに関する研修や、資格試験の取得など短期間で集中的に、SAPコンサルタントに必要な知識・ノウハウを叩き込みます。ある程度の知識が身についた段階で、現場に出ることになりますが、当然ながら、SAPの業務理解は乏しく、ある程度仕事をしながら覚えていくことになるでしょう。

SAPコンサルタントの平均年収

IT業界に特化した転職エージェント、R-Stone調べによるSAPコンサルタントの平均年収は675万円となっています。

SAPコンサルタントは、勤務する企業や業務領域などによって年収が大きく変わってきます。年収の目安は、SAP認定コンサルタント資格を保有していれば年収500~600万円以上、リーダーとして力を発揮できる人なら年収700~800万円以上といわれます。プロジェクトマネージャー(PM)としての活躍が期待できる人なら、年収1,000万円超も夢ではないでしょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

SAPコンサルタントに必要な知識・スキル

SAPコンサルタントへの転職を成功させるためには、以下のようなスキルが求められます。具体的なスキルの内容を把握し、面接などでうまくアピールするようにしましょう。

ITシステム、およびSAPに関する知識・スキル

SAPコンサルタントとして転職するためには、ITシステム全般の包括的な知識・スキルを習得していることが大前提となります。そのうえで、SAPに関する深い理解が求められます。SAPにはモジュールと呼ばれる領域ごとの機能群がありますが、このモジュールに関する理解も不可欠です。

FIモジュール(財務会計)、COモジュール(管理会計)、SDモジュール(販売管理)、MMモジュール(購買管理・在庫管理)、LEモジュール(物流管理)、PPモジュール(生産管理)、QMモジュール(品質管理)など代表的なモジュールに関してはしっかり理解しておきましょう。

コミュニケーションスキル

SAPコンサルタントとして活躍するためには、単にSAPの知識を備えているだけでは不十分です。コンサルタントとしてクライアント企業が抱えている課題を把握し、どのような機能を求めているかなどの要望を具体的に引き出すコミュニケーションスキルが不可欠です。

クライアント担当者のITリテラシーはまちまちで、なかには課題を把握しきれていない人や、要点を整理できていない人もいます。そのような担当者が相手の場合でも、入念なコミュニケーションによって本質的な課題を抽出できなければいけません。

問題解決スキル

多くの企業がSAPを導入する理由は、経営における何らかの課題を解決するためです。そうである以上、SAPコンサルタントは最善の施策を導き出し、それを実行して課題を解決するスキルがなければいけません。そのためには、本質的な課題を把握するための分析力も必要になりますし、クライアント企業の業界特性や事業内容に関する理解も不可欠です。

企業経営に関する知識

SAPコンサルタントは単にITシステムやSAPに精通しているだけでなく、企業経営に関する知識も求められます。SAPの導入によって経営の合理化・効率化を目指す企業は多いため、SAPコンサルタントは経営者の視点に立ったアドバイスや支援ができなければいけません。

論理的思考力(ロジカルシンキング)

SAPコンサルタントがクライアント企業の課題解決を図る際は、常に一貫して筋が通った論理的思考力(ロジカルシンキング)が重要になります。クライアント企業が求めるゴール・目的を明確にして、そこに至るまでのプロセスを論理的に導き出していく必要があります。

最適な施策をロジカルに導き出すのはもちろんのこと、提案・プレゼンテーションの場でも論理的思考力は重要になってきます。課題解決のための施策は、クライアント企業にとって痛みをともなうものである場合もあり、経営陣の反対にあうケースも少なくありません。そんなとき、SAPコンサルタントは経営陣の感情に訴えるのではなく、論理的思考によって筋道を立てて説得できなければいけません。クライアントの理解・納得を得て、「この人に任せておけばうまくいくだろう」と思わせることも、SAPコンサルタントとして重要な能力の一つです。

  1. SAPコンサルタントの転職に有利な資格

SAP社が、公式にSAPのシステムに関する知識・スキルを認定する資格試験を実施しています。SAP認定コンサルタント資格と言い、アプリケーションコンサルタント、デベロップメントコンサルタント、テクノロジーコンサルタントなどに分類されており、また難易度によって、ソシエイト、スペシャリスト、プロフェッショナルなどに分類されます。この資格は、主なコンサルティングファームで資格取得者が多く、SAPコンサルタントを目指すのであれば、是非取得しておきたい資格です。

参考URL:パートナー別SAP認定コンサルタント資格取得数・資格者数(SAP公式ホームページ)

転職市場から見たSAPコンサルタントの需要

繰り返しになりますが、現在はあらゆる企業にDXの推進が求められており、SAPをはじめとするERPパッケージソフトを導入・活用する企業が増えています。このような時代の要請もあり、転職市場におけるSAPコンサルタントの需要は高い水準で推移しています。SAPは世界190ヵ国に展開されていることもあり、語学力のあるSAPコンサルタントなら、外資系企業や海外企業も転職先の選択肢になってくるでしょう。

また、これまではSAPを導入するのは規模の大きな企業が中心でしたが、SAP社では中小企業向けのERPパッケージソフトも取り扱っており、昨今は中小企業においてもSAPの導入が拡大しています。DXに対応しなければ時代に取り残されてしまうのは中小企業も同じであり、今後さらに中小企業におけるSAP導入が進むと考えられています。その意味でも、SAPコンサルタントは長期的に見て安定的なニーズが見込める職種だといえるでしょう。

SAPコンサルタントからのキャリアプラン

SAPコンサルタントからのキャリアプランは、独立や起業なども含めさまざまですが、一般的なのは戦略コンサルタント・業務コンサルタントと、ITコンサルタントです。それぞれについて簡単にご説明します。

戦略コンサルタント・業務コンサルタント

SAPコンサルタントの次のステージとして、戦略コンサルタント・業務コンサルタントを選ぶ人も一定数います。

そもそも、SAPコンサルタントとして活躍するためには、高度なコンサルティングスキル、優れたコミュニケーションスキル、ITシステムや企業経営に関する豊富な知識が必要です。そのため、SAPコンサルタントとして長年にわたって活躍した人であれば、より上流を握る業務コンサルタントや、企業経営に深く携わる戦略コンサルタントへの転職を狙うことができます。

一般的にコンサル業界では、3年以上の実務経験を備えている人は一定の信頼感を持って迎え入れられます。そのため、SAPコンサルタントとして3年以上の実績がある人は、戦略コンサルタント・業務コンサルタントへの転職にチャレンジしてみるのもいいでしょう。

戦略コンサルタント・業務コンサルタントとして、より経営に近い業務経験を重ねていけば、将来的には企業のCIO(最高情報責任者)を目指すことも現実的になってきます。また、ベンチャーやスタートアップの役員として迎え入れられるケースもあります。

ITコンサルタント

SAPコンサルタントから、ITコンサルタントになる人も一定数います。そもそも、SAPの導入・運用支援を専門とするITコンサルタントがSAPコンサルタントです。SAPコンサルタントがSAPに関する業務に特化しているのに対し、ITコンサルタントはSAPに限定せず、SAPも含めた幅広い領域でクライアント企業を支援することを目指します。ITコンサルタントは、ITシステムを活用する業務のすべてがコンサルティングの対象となるため、より幅広い活躍が期待できるでしょう。

もちろん、ITコンサルタントとして活躍するためには、SAP以外のITシステムに関して包括的かつ深遠な知識・ノウハウが求められますが、SAPコンサルタントとしての経験は大いに生かすことができるはずです。

ITコンサルタントの仕事内容や必要なスキル、平均年収などに関しては、以下の記事で詳しく解説しています。

>> ITコンサルタントとは?スキル・平均年収は?

>> ITコンサルタントに転職するためには?未経験でもなれる?

SAPコンサルタントの将来性

SAPコンサルタントへの転職を考える際は、2027年問題について正しく認識しておく必要があります。こちらでは、2027年問題も含め、SAPコンサルタントの将来性について解説していきます。

ERP市場規模の伸長

独立系ITコンサルティング・調査会社であるアイ・ティ・アール(ITR)がおこなった調査によると、ERP市場の売上金額(2019年度)は1,128億円で、前年度比12.4%増という結果になっており、ERPのマーケットは順調な成長を遂げていることが分かります。2024年にかけての年平均成長率は9.5%と予測されていることからも、今後さらなる伸長が期待できるマーケットだと考えていいでしょう。

すでにERPパッケージソフトを導入している企業においても、経年とともにシステムの再構築が必要になってきます。この点も、ERP市場が活性化する一つの要因と考えられています。

2027年問題

SAPコンサルタントの将来性について考えるとき、2027年問題を無視することはできません。現在、SAP社が提供しているERPパッケージソフトのなかでもっとも普及しているのがSAP ERPですが、SAP ERPのサポート期限は2027年までとされています。もちろん、2027年以降もシステムの利用はできますが、サポートを受けられないため、トラブルや不具合が生じた場合の影響が懸念されます。

これまで、SAP ERPのサポート期間は2020年2月から2025年末まで延長され、さらに条件付きで2027年末までの延長措置がとられてきましたが、今回はいよいよ終了となる可能性が高いため、導入企業は何らかの対応が必要になります。これが、SAPの2027年問題です。

なお、SAP社は、SAP ERPのサポート終了にともない、後継製品であるSAP S4/HANAへの移行を推奨しています。そのため、SAP S4/HANAへ移行する企業が増えることが予想されますが、一方で、これをきっかけに自社のERPシステムの見直しを図る企業も多くなると考えられています。いずれにしても、2027年を一つの節目として、SAP ERPの導入企業が何らかの対策を迫られることは間違いありません。

  • SAPコンサルタントへの影響は?

SAPの2027年問題は、SAPコンサルタントの将来を見通すうえでも大きなポイントになります。2027年問題をきっかけに、各企業がSAPの移行プロジェクトを立ち上げれば、それにともないSAPコンサルタントのニーズも急増するでしょう。すでにこのような需要増を見込み、SAP移行支援サービスをスタートしている企業も増えつつあります。SAPコンサルタントにとっても、2027年のタイミング、もしくはその前の数年は、自らの価値を発揮する大きなチャンスとなるでしょう。

一方で、SAPコンサルタントが把握しておくべきいくつかの注意点があります。第一に、SAP ERPからの移行が推奨されているSAP S4/HANAについてです。SAP S4/HANAは、SAP社が開発したパッケージソフトですが、従来のシステムから大幅な変更が加えられているため、従来のSAPの知識・スキルが通用しない可能性があります。SAPコンサルタントとして2027年以降も活躍するためには、SAP S4/HANAの特徴や新旧システムの違いを認識しておく必要があります。そして、そのためには一定の時間とコストが必要になるはずです。

また、2027年問題によって従来のシステムを使い続けるリスクが増大することから、SAPから他社のERPパッケージソフトに切り替える企業も出てくるはずです。この動きによってSAPの導入率が低下する可能性もあり、そうなるとSAPコンサルタントの需要が低下するリスクも考えられます。日本においては国産のERPパッケージソフトも数多く登場しているため、SAPの需要が流動的になる可能性も念頭に入れておきましょう。

2027年までは、SAPコンサルタントは引き続き幅広いフィールドでの活躍が期待できます。2027年以降に不安を感じているのであれば、今後のERPマーケットの動きにアンテナを張りつつ、SAP S4/HANAだけでなく、SAP以外のERPパッケージソフトへの造詣を深めておくのがいいでしょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

まとめ

2027年問題に備えて、SAPの導入企業がどのような動きをするかは不明瞭な部分もありますが、世の中的にDX(デジタルトランスフォーメーション)が強力に推進されていることもあり、当面は、SAPコンサルタントは高い需要が見込めます。ERPに関心のある方や、ITエンジニア(SAPエンジニア)からキャリアアップしたい方は、SAPコンサルタントへの転職を検討してみてはいかがでしょうか。

SAPコンサルタントとして有利な転職をしたい方は、IT業界に強い転職エージェントに相談するのがおすすめです。R-StoneはIT業界に特化した転職エージェントです。業界を熟知したコンサルタントが、あなたの転職を成功へと導きます。ぜひ、お気軽にご相談ください。