IT・WEB・ゲーム業界の転職に強いR-Stone

転職コラム

ゲームプログラマの仕事とは?必要な能力・年収・将来性などをご紹介

ゲームプログラマーへの転職!

ゲームプログラマは、ゲーム開発において実際にゲームが動くようにするプログラムを記述する職種です。コロナ禍の巣ごもり需要によってゲームユーザーが大幅に増加するとともに、VRやARなどの最新技術を駆使したゲームが続々と登場しており、ゲーム市場の拡大とともにゲームプログラマの需要も右肩上がりで推移しています。他業界のプログラマから、また未経験からゲーム業界にチャレンジする人も増加しています。今回は、ゲームプログラマの仕事内容や必要なスキル、やりがいや平均年収、未経験からゲームプログラマになる方法や、就職・転職の成功率を上げるポイントなどについて解説していきます。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

ゲームプログラマとは

ゲームプログラマーへの転職希望者必見!どんな仕事内容?
ゲームプログラマは、ゲーム開発において実際にゲームが動くようにするプログラムを記述する職種です。C++、C言語などのプログラミング言語を駆使してゲームを形にしていきます。ゲームのプログラミングを担うことから「ゲームプログラマ」と呼ばれるのが一般的ですが、ゲームエンジニアやゲーム開発者と呼ばれることもあります。

ゲームプログラマの組織での立ち位置

つのゲーム開発プロジェクトにはさまざま様々な職種の人が関わります。ゲーム開発プロジェクトの総監督に当たるのがゲームプロデューサーであり、ゲームプロデューサーの号令のもとでプロジェクトがスタートします。ゲーム開発の現場監督に当たるのがゲームディレクターです。

ゲームプロデューサーやゲームディレクターの指揮のもとでゲームの企画を立案するのがゲームプランナーと呼ばれる職種です。なお、ゲームプランナーはゲームデザイナーと呼ばれることもあります。そして、ゲームプランナーが作成した仕様書をもとに、実際にプログラムを記述していくのがゲームプログラマの役割です。

ゲームプログラマは、ゲームプランナーが作成した仕様書に沿ってキャラクターの動きやエフェクトなど、意図したとおりにゲームが動作するようにプログラミングをしていきます。通常は、ゲームディレクターやゲームプランナーの指揮のもとで仕事をしますが、企業やプロジェクトによってはゲームプログラマが企画段階から参加するケースもあります。

ゲームプログラマの仕事内容

開発環境の構築

ゲームの開発に際しては、まずプログラミングをおこなうための開発環境を整える必要があります。ゲームで使用する技術や採用するゲームエンジンなどを踏まえ、最適な開発環境を構築します。なお、ゲームエンジンとは、ゲームを開発するための各種機能・ライブラリがまとまったプラットフォームのことで、UnityやUnreal Engineなどが有名です。

プログラミング

開発環境が整ったら、仕様書に沿ってプログラミングをおこないます。ゲーム開発プロジェクトでは、複数のゲームプログラマがチームになって、分担してプログラミングを進めていくのが一般的です。ゲーム開発に用いられる代表的なプログラミング言語については後述しますが、コンシューマーゲームを作るのか、パソコンゲームを作るのか、あるいはスマホゲームを作るのかによって開発言語は変わってきます。

動作テストとデバッグの作業

記述したプログラムが意図したとおりの動作をするかを確認するテストをおこない、不具合があれば修正します。この作業はゲームプログラマがおこなうケースもありますが、デバッガー(ゲームテスター)と呼ばれる専門職がおこなうのが一般的です。

機能の改善

テスト・デバッグを経たゲームでも、実際にプレイしてみると操作性に難があったり不自然な動きがあったりと、さまざまな改善ポイントが出てくるものです。このように、ゲームをプレイするユーザーの目線に立って、操作性を向上させたり機能を改善したりするのもゲームプログラマの重要な役割です。

リリース後の対応

ゲームをリリースすると、ユーザーからこんな機能が欲しい、ここが使いにくいといった意見が上がってきます。このような意見を踏まえ、ゲームを改善したり、新機能を開発したり、コンテンツを追加したりするのもゲームプログラマの仕事です。特に、スマホゲームはバージョンアップが前提となっており、ユーザーの満足度に直結する作業なので重要視されています。

 

ゲームプログラマーとして必要なスキルとは?

ゲームプログラマーとして必要なスキルとは?
ゲームプログラマーに求められるスキルは多岐にわたりますが、基本となる「プログラミングスキル」と、「プログラミング以外のスキル」に分けて見ていきましょう。

・プログラミングスキル

プログラマーである以上、プログラミングスキルは必須です。開発するゲームの種類・プラットフォームによって用いられるプログラミング言語は変わってきます。ゲーム業界への転職を目指すプログラマーの方は、どんなプログラミング言語が必要になるのか知っておきましょう。

コンシューマーゲーム

コンシューマーゲームとは、PlayStation5やNintendo Switch、Xbox Series XやXbox Oneなど、家庭用ゲーム機でプレイするゲームのことを言います。コンシューマーゲームの開発に用いられるプログラミング言語としては、「C#」や「C++」が多いようです。また、「Unity」や「Unreal Engine」を使って開発するケースが増えているため、これらのゲームエンジンに関する知識・スキルも必要になります。

PCゲーム

PCゲームは、PCのブラウザ上でプレイするゲームのことで、プラウザゲームとも呼ばれます。PCゲームの開発に用いられるプログラミング言語は多々ありますが、特に多く用いられる言語としては「C言語」「C++」「C#」「Java」「PHP」「Python」「Ruby」などが挙げられます。

スマホゲーム

スマホゲームはiOSやAndroidで動くゲームのことです。近年のスマホゲームのほとんどは、ネットにっ接続してプレイするオンラインゲームです。スマホゲームの開発に用いられるプログラミング言語としては、iOSの場合は「Swift」や「Objective-C」、Androidの場合は「Java」「Kotlin」が主流になっています。ゲームエンジンとしては、「Unity」や「Cocos2d-x」などの知識・スキルが必要になります。

・プログラミング以外のスキル

プログラミングスキルがあるのはゲームプログラマーとして当然のこと。転職時に差別化を図るポイントとしては、以下のようなプログラミング以外のスキルが重要になってきます。

数学や英語のスキル

2Dゲームであるか3Dゲームであるかを問わず、アニメーションなどでより細かな動作を表現するためには力学計算が必要なケースも出てきます。その際、ベクトルの演算や三角関数など数学的知識があると役立ちます。

また、ゲームプログラマーは常に最新技術を取り入れて開発に生かしていかなければいけません。プログラミングに関する最新情報は海外で発信されるケースが多いため、英語ができるゲームプログラマーは最先端とトレンドに触れながら、自らのプログラミングスキルを磨いていくことができます。

コミュニケーションスキル

上述のとおり、ゲーム開発プロジェクトはチームで進めていきます。プロジェクトを成功させるためには、他の職種も含めたチームスタッフと円滑に意思疎通を図る必要があり、コミュニケーションスキルが重要になってきます。ゲームプログラマーだからと言って仕様書に従って黙々とプログラミングをしていればいいわけではなく、積極的に意見・アイデアを出してゲームのクオリティをより高めていく姿勢が必要です。

情報収集スキル

ゲーム業界は社会的な流行に影響を受ける傾向が強く、近年は人気のアニメや漫画がゲーム化される例が増えています。ヒットするゲームを開発するという意味で、人気ゲームや最新ゲームのトレンドを把握する情報収集スキルも欠かせません。たとえば、ヒットしているゲームをプログラミングの視点から分析し、良いところを開発に取り入れていく姿勢はゲームプログラマーとして非常に重要です。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

ゲームプログラマのやりがい

ゲームプログラマとして働く人に仕事のやりがいを聞いたとき、よく返ってくる答えが以下の4点です。

達成感を感じられる

一つのゲームがリリースされるまでには、決して少なくない時間・労力がかかります。途中で仕様が変更になってプログラミングをやり直すようなケースもありますし、リリース前の大詰めの時期には作業量が多くなることもあるでしょう。このように苦労の多い仕事ではありますが、そのぶん、完成したゲームが世に送り出されたときの達成感はひとしおで、多くの人にプレイしてもらえればそれだけ喜びを感じられます。

チームで同じ目標に取り組める

ゲーム開発プロジェクトは、さまざまな職種のメンバーがチームを組んで進めていきます。ゲームプログラマも一人ではなく、複数人が役割分担をしてプログラミングに取り組みます。同じ目標に向かってメンバーが協同することで一体感を得られることや、喜びを全員で共有できることはゲームプログラマの大きなやりがいになります。また、メンバー同士が切磋琢磨することでゲームエンジニアとしてのスキルアップも促されます。

最新の技術に触れられる

3DやVRに代表されるように、ゲーム開発の世界は急速に進化しており、次々と新しい技術が登場しています。最新テクノロジーに興味がある人なら、日々ワクワクしながら仕事をすることができるでしょう。もちろん、最新技術を習得すればゲームプログラマとしての市場価値も高まり、キャリアアップにもつながります。

作ったゲームが世に出て評価される

ゲームがリリースされると、プレイしたユーザーから評価を受けることになります。高評価が多ければ喜びや自信を得られるでしょう。もちろんよい評価ばかりではありませんが、どのような評価であったとしても、ユーザーの反応を得られるのはゲームプログラマのやりがいの一つになります。ポジティブな評価をモチベーションに変えるだけでなく、ネガティブな評価を糧にできる人なら、ゲームプログラマとしてどんどん成長していけるでしょう。

ゲームプログラマに向いている人物像

優れたゲームを開発するためには、ゲームに対する情熱が不可欠です。ゲームプログラマとして活躍するためには、とにかくゲームが好きであることがもっとも本質的な要素になってくるでしょう。ゲームが好きでゲームにこだわりがあるゲームプログラマは、常にプレイヤーの視点で考え、細部にまで工夫を凝らすことができます。また、プログラミングの仕事はつらいことも多々ありますが、ゲームが好きという気持ちがあればつらいときでもモチベーションを保つことができ、前向きに仕事に取り組むことができるでしょう。

また、ゲームプログラマに限った話ではありませんが、プログラミングという仕事には論理的思考力が必要です。論理的思考力とは、物事を体系的にとらえ、因果関係を整理し、筋道を立てて考える力のことでロジカルシンキングとも言われます。論理的思考力が不足している人は、プログラミングにおいてもエラーの原因が分からなかったり、意図した動作を実現できなかったりします。逆に論理的思考力が高い人は、たとえば新しいプログラミング言語を学ぶときも比較的早く習得できるものです。

ゲームプログラマと聞くと、一日中、真っ黒なモニタに向かってコードを書いているイメージがあるかもしれません。ですが、上述のとおり、ゲーム開発プロジェクトはさまざまな職種のメンバーがチームになって進めていくものであり、開発工程ではゲームの改善点や問題点、進め方などについてメンバー同士が意見を交し合うことも多々あります。コミュニケーション能力に長けていて協調性がある人なら、さまざまな立場・職種の人たちとよいシナジーを生み出しながらゲームを開発していけるでしょう。

ゲーム業界は移り変わりが激しく、今後も新しい技術・ツールなどがどんどん登場してくるはずです。そのため、ゲームプログラマには、最新情報をキャッチアップして、価値ある新技術を仕事に取り入れていく探究心や向上心が求められます。新しい技術に興味があり、現状に満足せず、どんどん新しいことにチャレンジする姿勢がある人はゲームプログラマに向いているといえるでしょう。

ゲームプログラマーの平均年収

いくつかのソースをもとに、ゲームプログラマの平均年収をご紹介します。

カカクコムが運営する求人に特化した検索エンジン求人ボックスによると、ゲームプログラマの平均年収は499万円となっています。年収の幅は322〜782万円となっており、勤務する企業や経験・スキルによって大きな差があることが分かります。
※参考:ゲームプログラマの仕事の平均年収は499万円|求人ボックス(2022年1月24日更新)

また、求人情報専門検索エンジンのIndeed(インディード)によると、日本のゲームプログラマ(ゲーム開発エンジニア)の平均年収は4,562,246円となっています。
※参考:日本のゲーム開発エンジニアの平均年収・給与|求人情報専門検索エンジンindeed(最終更新日 2022年2月14日)

ゲームプログラマーが年収アップを狙うには?

ゲームプログラマーが年収アップを実現する方法について見ていきましょう。

・ゲームプログラマーとしてキャリアを重ねる

ゲームプログラマーとして経験を重ねるのは、年収アップの手堅い方法だと言えるでしょう。上述した調査結果を見ても、業界歴が12年を超えてくると年収が600万円を超えることが分かります。もちろん、ただ長く働いているだけでは年収は上がりません。常に最新のプログラミング言語を取り入れながらスキルを磨き、スペシャリストとして技術を提供する立場を目指すことが重要です。

・他の業界のプログラマーに転職する

ゲームプログラマーとしてプログラミング言語に精通しているのであれば、他の業界のプログラマーに転職することも可能です。当然ですが、プログラミング言語はゲームの開発だけでなく、ITシステムの開発やWebの開発などでも使われています。IT業界でもWeb業界でもプログラマーは不足しており、優秀なプログラマーを好待遇で迎え入れる企業が増えているため、転職による年収アップも期待できるでしょう。

・ゲームディレクターに転職する

ゲームプログラマーとしてネクストキャリアを考えるとき、ゲームディレクターへ転職する人も少なくありません。上述の調査結果を見ると、ゲームディレクターやゲームプロデューサーは、ゲームプログラマーよりも平均年収が高いことが分かります。ゲームディレクターとして経験を重ねて、最終的にゲームプロデューサーになるというキャリアパスは一つの王道だと言えるでしょう。ゲームディレクターは責任のある立場ですが、そのぶん高年収・好待遇が期待できます。

・開発するゲームのプラットフォームを変える

上述の調査結果を見ると、開発するゲームのプラットフォームによって平均年収が変わることが分かります。ゲームプログラマーとして年収を上げたいなら、開発するゲームのプラットフォームを変えてみるのも一つの手です。平均年収が高いVR・ウェアラブル端末や、業務用ゲーム機は狙い目だと言えるでしょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

未経験からゲームプログラマになるには

どれだけゲームが好きで、どれだけやる気があっても、まったくプログラミングができない未経験者がゲームプログラマとして採用される可能性は低いでしょう。未経験からゲームプログラマになるためには、最低限、プログラミングに関する基礎知識を習得しておく必要があります。プログラミングの基礎を身に付ける方法としては、専門学校やプログラミングスクールに通うか、独学するかのいずれかになるでしょう。

専門学校やプログラミングスクールに通う

専門学校やプログラミングスクールに通って、プログラミング言語を学習する人は多くいます。専門学校やプログラミングスクールを利用すれば、プロの講師から体系的にプログラミングを教えてもらうことができます。カリキュラムは初心者でも理解しやすいように工夫されていますし、分からないことがあったらすぐに講師に質問して解決することができます。よく言われることですが、独学に比べると、専門学校やスクールに通ったほうがプログラミング学習に挫折する可能性は低くなります。

もちろん人によって差はありますが、通常は専門学校やプログラミングスクールで学んだほうがスムーズに知識を習得できるため、短期間でゲームプログラマの求人に応募できる可能性も高くなります。また、専門学校・スクールによっては就職支援をおこなっているところもあるので、就職先を紹介してもらうことも可能です。独学に比べると高いコストがかかりますが、お金を払っているのだからという気持ちが働くことも挫折しにくさにつながってきます。

独学で学ぶ

プログラミングは独学で習得することもできます。昨今は、書籍・参考書やWeb上の情報も充実していますし、Progate、Udemy、ドットインストールなどのオンライン学習サービスを利用する人も増えています。コストを抑えながら自分のペースで学びたい人は、独学を選択するのもよいでしょう。

ただし、独学は頼る人が自分しかいないこともあり、強い意志がないと継続できず、途中で挫折してしまう人も少なくありません。また、間違った解釈をしたまま次のステップに進んでしまうケースも多く、どうしても学習が非効率になりがちです。完全に独学で学習するのではなく、SNSでプログラミング仲間をつくるなどの工夫も必要になってくるでしょう。

ゲームプログラマへの就職・転職の成功率を上げるには

ゲームプログラマとしての就職・転職の成功率を高めるためには、どのようなことができるでしょうか? こちらでは、未経験からゲームプログラマとしての就職を目指す場合と、すでにゲームプログラマとして働いている人がよりよい条件での転職を目指す場合に分けて解説していきます。

未経験からゲームプログラマとしての就職を目指す方は、自分が携わりたいゲームの種類・プラットフォームに合ったプログラミング言語を学習することからスタートしましょう。実務上のプログラミング経験がなくても、プログラミング言語の基本的な文法やアルゴリズムを理解しており、基本的なコードを記述できれば採用される道も開けてきます。企業が未経験者を見るときは、どのレベルまでプログラミングを分かっているのか?を気にするため、そこを明確に伝えることができれば、未知数の人より採用される可能性は高くなるはずです。

さらに採用される可能性を高めたいなら、資格を取得するのがおすすめです。ゲームプログラマになるために資格は必須ではありませんが、未経験者が就職する際は資格を持っていると大きなアドバンテージになります。未経験者におすすめの資格としては、基本情報技術者試験やCGエンジニア検定などがあります。

  • ・基本情報技術者試験(FE)

基本情報技術者試験(FE)は、独立行政法人 情報処理推進機構(以下IPA)によって運営されている国家資格であり、合格することで高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能を持ち、実践的な活用能力を身に付けた者であることが証明されます。コンピュータの仕組みやシステム開発手法など、IT技術者にとって基本的な知識が包括的に問われるため、ゲームプログラマに限らず、ITエンジニア全般に有用な資格だといえます。
>> 基本情報技術者試験(FE)の詳細はこちら

  • ・CGエンジニア検定

CGエンジニア検定は、公益財団法人 画像情報教育振興協会(CG-ARTS)によって運営されている検定であり、アニメーション、映像、ゲーム、VR、ARアプリなどのソフトウェアの開発やカスタマイズ、システム開発をおこなうための知識が問われます。ゲームプログラマはもちろん、CGプログラマやソフトウェアエンジニア、CADエンジニアやテクニカルディレクタなどの職種が主な対象となっており、レベルはベーシックとエキスパートの2段階に分かれています。
>> CGエンジニア検定の詳細はこちら

すでにゲームプログラマとして働いている人が転職の成功率を上げるためには、具体的な成果物を提示するのがおすすめです。特に面接においては百聞は一見に如かずで、口頭でアピールするより、実際に自分が開発した成果物を見せたほうが効果的なのは言うまでもありません。過去の開発実績や自作のゲームなど、スキルや実力をアピールできる成果物を用意するのがよいでしょう。

もちろん、経験者の転職においても資格があることは大きな差別化ポイントになります。ゲームプログラマとしてある程度の実績がある方は、以下のような資格取得を目指してみましょう。

  • ・Unity認定資格

Unity認定資格は、ゲームエンジンUnityに関する知識・技術を証明するためのベンダー資格です。ゲームプログラマの求人情報を見るとUnityの使用経験を条件としている企業も多いため、Unity認定資格を取得していれば選択肢が増えるはずです。レベルはユーザー、アソシエイト、プロフェッショナル、エキスパートの4段階に分かれています。未経験の方はユーザー、実務経験のある方はアソシエイトやプロフェッショナル、Unityを使って5年以上の職務経験がある人はエキスパートにチャレンジしてみるのがよいでしょう。
>> Unity認定資格の詳細はこちら

  • ・Oracle認定Javaプログラマ

Oracle認定Javaプログラマは、日本オラクル社が運営するベンダー資格で、Javaを使ったプログラミングの知識・スキルを証明できる資格です。仕事でJavaを扱うゲームプログラマだけでなく、Javaエンジニア全般にとって役立つ資格だといえます。レベルはBronze、Silver、Goldの3段階に分かれています。初心者はBronzeから目指すことになりますが、難易度の高いSilver、Goldを持っていると海外でも通用するため、ゆくゆくは取得を目指したいところです。
>> Oracle認定Javaプログラマの詳細はこちら

ゲームプログラマの将来性

ゲーム情報メディアファミ通が発刊したファミ通ゲーム白書 2021によると、ハードとオンラインを含むソフトとの合計となる2020年の日本国内ゲーム市場規模は2兆円を突破しています。なかでも、オンラインプラットフォーム(スマートデバイス、パソコンなど)の大半を占めるゲームアプリ市場は1兆3,164億円と前年比8.4%増を記録。また、2020年の国内市場の成長にもっとも寄与したといえる家庭用ゲームのなかでも、オンライン市場が前年比でほぼ倍増の2,134億円と、目を引く結果になっています。
※参考:『ファミ通ゲーム白書2021』が7月15日に刊行。2020年の世界ゲームコンテンツ市場は前年と比べ3割増しとなり、史上初の20兆円の大台を突破 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

2020年は、コロナ禍の巣ごもり需要によってゲームユーザーが大幅に増加しました。今のゲーム業界で大きなキーワードになっているのがVR、ARであり、今後も、このような最新技術を駆使したゲーム市場が拡大していくのは間違いないでしょう。またeスポーツも世界的なブームを巻き起こしており、ゲーム業界の新しいトレンドとして注目を集めています。

このようにゲーム業界には明るい材料が多く、オンラインゲームの開発を中心にゲームプログラマの需要はますます拡大していくと予想されています。ゲームプログラマは、非常に将来性の高い職種の一つだといえるでしょう。

まとめ

他業界のプログラマからゲームプログラマに転職する人は年々増加しています。プログラマとして一定のスキル・経験を持っている人なら、ゲームプラグラマへの転職はそれほど難しいのものではありません。ぜひ、ゲームプログラマへの転職で年収アップ・キャリアアップを実現しましょう。

未経験からゲームプログラマを目指す場合も、他業界のプログラマからゲーム業界にチャレンジする人も、満足度の高い転職をしたいならゲーム業界に強い転職エージェントに相談するのがおすすめです。R-Stoneはゲーム業界に特化した転職エージェントです。業界を熟知したコンサルタントが、あなたの転職を成功へと導きます。ぜひ、お気軽にご相談ください。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!