IT・WEB・ゲーム業界の転職に強いR-Stone

転職コラム

面接対策~WEBディレクター編~魅力的な転職理由・志望動機の伝え方伝授!

面接対策~WEBディレクター編~転職理由の伝え方!

企業などがWEBサイトを作成する際に、全体をとりまとめて作業を指揮するのがWEBディレクターです。その業務内容は、コンテンツの企画から開発・管理やSEO施策まで企業などがWEBサイトを制作する際に、全体をとりまとめて作業を指揮するのがWEBディレクターです。WEB業界は転職が盛んな業界の一つですが、そのなかでも、より良い条件を求めて転職する人が多いのがWEBディレクターです。

WEBディレクターが転職を成功させるためには、面接において転職理由や志望動機を上手に伝えることが大切です。今回は、WEBディレクターのタイプや特徴のほか、WEBディレクターが転職活動をする際のポイントなどについて解説していきます。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

WEBディレクターのタイプ

WEBディレクターには大きく分けて、「事業会社で働くWEBディレクター」と「受託会社で働くWEBディレクター」の2種類があります。

これら2つのタイプには詳細な業務内容において違いがあります。そのため、自身の現在の仕事がどちらに属するのかは転職活動の方向性について考える際に重要な指標の一つになります。まずは、2つのWEBディレクターの違いについて見ていきましょう。

・事業会社で働くWEBディレクター

事業会社で働くWEBディレクターとは、WEBディレクターとして入社後、自社のWEBサイトやWEBサービスの制作や保守・点検などをおこなう職種です。また、自社のWEBサイトの「運用」も重要な業務の一つと言えます。ページビューやコンバージョンといった数値をベースに継続的な改善をおこない、WEBサイトが担う機能を強化し、より効果的なメディアを目指します。

事業会社で働くWEBディレクターは、自社のWEBサイトやWEBサービスのみを業務の対象としています。社内で分業体制が確立している会社も多いため、自社のWEBサイト・WEBサービスに関する深いスキルを身に付けることができます。

興味を持っている分野の会社に転職できるのは、事業会社を志すWEBディレクターのメリットだと言えるでしょう。

・受託企業で働くWEBディレクター

受託会社で働くWEBディレクターは、クライアントからの要望に応じて、WEBサイトの企画・開発・運用などをおこないます。

事業会社のWEBディレクターとは異なり、複数の企業をクライアントとしているため、様々なWEBサイト制作に携わることが可能です。そのため、幅広い広いスキルを身に付けることができます。

このようにWEBディレクターの業務内容は、事業会社で働くか受託会社で働くかによって大きく変わってきます。WEBディレクターとしての転職を検討されている方は、自身がどちらのタイプを目指すのかを決めたうえで転職活動を進めていきましょう。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

WEBディレクターに多い転職理由

WEBディレクターに多い転職理由

転職理由は人それぞれですが、WEBディレクターの転職理由として特に多いもの3つご紹介します。

・受託会社から事業会社に転職したくなった

事業会社では、主に自社のWEBサイトに関連した業務に携わります。そのため、長期的な戦略を立てて、継続的にWEBサイトを成長させることができます。このような特徴から、事業会社で働きたいと考えるWEBディレクターも少なくありません。事業会社に転職することで特定の分野に特化したWEBディレクターとして経験を積むことができ、その結果、知識や人脈を得られるというメリットもあるようです。

・大規模メディアの制作に携われる会社に転職したくなった

現職では携わることのできない、より大きな規模のメディア制作に関わりたいと考えることが転職理由となるケースもあるようです。この場合、転職先としては大企業のマーケティング部門や、大手広告代理店のクリエイティブ局を目指すのが一般的です。

・より広く・深いスキルを身に付けるために転職したくなった

事業会社のWEBディレクターとして働いていると「もっと広いスキルを身に付けたい」という理由で転職を考えるケースがあるようです。一方、受託会社のWEBディレクターとして働いていると「もっと深いスキルを身に付けたい」という理由で転職を考えるケースがあるようです。いずれもスキルアップのための転職だと言えます。

このように、WEBディレクターの転職理由は人それぞれですが、応募書類や面接では転職理由の伝え方が重要になります。WEBディレクターの転職理由の伝え方は後述しています。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

転職面接の前に面接官のミッションを知る

転職面接を突破するためには、「面接官のミッション」を把握したうえで面接に臨むことが重要です。面接官のミッションの具体例としては、以下のようなものが挙げられます。

・転職者のスキルを見極めること

面接官は、転職者に十分なスキルがあるのかどうかを見極めようとします。「WEBディレクターとして、どの程度のスキルを持っているのか?」「会社として求めるスキルレベルに達しているのか?」といった点はどの面接官も意識します。また、スキルの「量」だけでなく「質」も重視されます。

・転職理由を見極めること

ほとんどの面接官は、転職理由の詳細な説明を求めます。これは、転職理由が自社の事業の特徴や、将来的な展望に見合ったものであるのかどうかを見極めるためです。転職者のキャリアプランを転職理由から聞き出し、自社の事業にマッチしているのかを判断します。

・前向きな転職なのかどうかを見極めること

前向きな転職かどうかを判断するのも面接官の重要なミッションです。前職や待遇や環境に対する不満が転職理由となっている場合、採用してもすぐに転職されてしまうリスクがあるので、面接官としても慎重に見極めるポイントです。

あなたに合った仕事が必ず見つかる!
IT・WEB・ゲーム業界の案件が3,000件以上!!

WEBディレクターとしての「転職理由」の伝え方

WEBディレクターとして魅力的な転職理由の伝え方とは?

WEBディレクターの転職面接では、説得力のある転職理由を伝えることが重要です。そのためには、以下のポイントを押さえておきましょう。

・転職理由に「これまでに携わった業務内容」を交える

転職理由を伝える際には、自身の経歴を交えながら、そこから何を考えて、結果として転職するという判断に至ったのかを説明しましょう。そうすることで、面接官は転職希望者の経歴やスキル、思考や価値観などを見極め、会社の求めている人材であるかどうかを判断しやすくなります。

・転職理由に「業務内容への適性」を交える

転職理由では「なぜ、その企業へ転職したいと考えたのか」を伝えることも重要です。応募先企業の業務内容を十分に理解していることや、自分の希望する業務と合致することなどを伝えましょう。かつ、その業務内容に自分が適していることを理論的に説明することも重要です。

上述のとおり、WEBディレクターの業務内容は事業会社か受託会社かによって大きく異なります。転職先がどちらの会社なのかを意識したうえで、業務内容への適性を伝えるようにしましょう。

・前向きな転職であることを伝える

企業側は、前職への不満などネガティブな転職理由を口にする転職者にマイナスの印象を持ちます。そのため、転職理由を伝える際には「ポジティブな転職であること」を強調することが重要です。

WEBディレクターとしての「志望動機」の伝え方

転職面接で必ず聞かれるのが、「なぜその企業に転職したいのか?」という志望動機です。説得力のある志望動機を伝えるため、以下の3つのポイントを押さえるようにしましょう。

自分の強みと志望動機をリンクさせる

「私はWEBディレクターとしてこのようなスキルを持っている」→「なかでも、◯◯のスキルには自信がある」→「◯◯のスキルは御社の業務でも生かせる」→「だから志望した」というイメージです。

面接官は第一にスキルを確認したいはずなので、WEBディレクターとして基本的なスキルも含めて、ひと通り自分が持っているスキルは伝えるようにしましょう。そのなかでも、自分の強みと言えるスキルをピックアップします。具体的には、クライアントとの交渉力やコミュニケションスキル、制作スタッフのマネジメントスキルなどが候補になってくるでしょう。強みを伝えるときは、その根拠を示すことも大切です。WEBディレクターの場合は、実績や経験年数、保有資格など根拠にするのが良いでしょう。

キャリアプランと志望動機をリンクさせる

「私はWEBディレクターとして将来、こうなりたいというキャリアプランがある」 →「◯◯な御社であれば、私のキャリアプランをきっと実現できる」→「だから志望した」というイメージです。

キャリアプランを明確に伝えることで、「モチベーションが高い」「将来性が高い」「離職の可能性が低い」という印象を与えられます。企業側は当然、成長可能性が豊かな人材を採用したいわけなので、キャリアプランと志望動機をリンクさせて伝えることは非常に効果的です。キャリアプランが漠然としている人は、まずはキャリアプランを明確にすることから始めましょう。

また、WEB業界は非常に移り変わりの激しい業界です。そのため、キャリアプランを立てる際も1年後、2年後、3年後・・・というように短いスパンで考えるのが良いでしょう。

その企業でなければならない理由を伝える

志望動機として理想的なのは、「その企業でなければならない理由」が含まれている志望動機です。逆に言うと、面接官に「その志望動機なら、B社やC社でも良いのでは?」と思われてしまうような志望動機は良くありません。

「その企業でなければならない理由」を伝えるには、前提として綿密な企業研究が必要です。企業研究をする際、最低限確認すべき項目は以下のとおりです。

・経営理念・ビジョン

・事業内容・サービス内容

・事業・サービスの特徴・強み

・取引先の特徴・傾向

これらのポイントを踏まえた志望動機は、面接官に響くものになるはずです。

面接対策~WEBディレクター編~転職理由の伝え方!の【まとめ】

WEBディレクターの業務内容は、勤務する会社の事業内容によって変わってきます。WEBディレクターの転職面接では、事業会社に転職するのか受託会社に転職するのかをしっかりと意識して、それに見合った転職理由や志望動機を伝えられるようにしましょう。

面接対策に不安のある方は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。転職エージェントは、希望に合った転職先を紹介してくれるだけでなく、模擬面接などの面接対策もサポートしてくれます。

R-StoneはWEB業界に特化した転職エージェント。これまで数多くのWEBディレクターの転職を支援してまいりました。WEBディレクターとして満足度の高い転職をしたい方は、お気軽にご相談ください。
>> R-Stoneについて

また、WEBディレクターについては以下の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
>> Webディレクターとは?転職前に確認。仕事内容や資格は?

この記事を監修したコンサルタント

武田 直樹 Naoki Takeda

大学卒業後、生活関連品の総合商社へ入社し、酒・食料品の法人営業に従事しました。ただ物を売るのではなく、自分の介在価値をより感じたいと考え、アールストーンに入社。

私自身、転職エージェントを利用して転職活動を行いました。転職活動がうまくいかずに辛い時期もありましたが、担当者の方と不安や悩みを共有することで前へ進めました。 新たなキャリアを見つける為のお手伝いを全力でサポート致します!