株式会社SUPER STUDIO|WEBデザイナー・UI/UXデザイナーの正社員700万円〜1000万円の転職・求人・採用情報

  • フレックス勤務
  • リモート
  • 自社サービス
  • 社内開発
  • 大規模案件
  • 副業・兼業可

企業名:株式会社SUPER STUDIO

【プロダクトデザイナー】コマース領域で顧客体験の最大化を目指すSaaSプロダクトデザイナーを募集!

想定年収 雇用形態 勤務地
700万円~1,000万円 正社員 東京都 目黒駅
職種
WEBデザイナー・UI/UXデザイナー
求人ID64472

担当コンサルタントからのおすすめポイント!!

◎自社ECプラットフォームを活用し、自社ブランド運営でPDCAを回して
世の中の本質的なニーズに応えるためのプロダクト開発が出来る環境です!

業務内容

【業務内容】
プロダクトデザイナーはPdM/PMM、エンジニアと連携・協働し、プロダクト開発に携わっていただきます。
UX/UIの観点から課題の洗い出しを行い改善を推進したり、新規プロダクトのローンチへ向けて企画の価値検証を行ったり、上流工程からプロジェクトに関わっていただきます。


【具体的な業務内容】
・ユーザーリサーチの実施
・プロトタイピング
・情報設計とユーザーフロー・ワイヤーフレームの作成
・UIデザイン、ヴィジュアルデザイン
・デザインシステムの改善と保守運用


【関わるプロダクト】
・統合コマースプラットフォーム『ecforce』
・CRM施策の実行支援・データ分析システム『ecforce ma/bi』
・店舗予約管理システム『ecforce check』など

弊社で提供するすべてのSaaSサービスに関わる可能性があります。
キャリアや指向性に合わせてプロジェクトアサインを行います。

必須経験/求める経験スキル

【必須要件】
・Webアプリケーション、またはネイティブアプリケーションのUX/UI設計の経験3年以上
・提案したデザインについて、論理的、客観的に言語化できること
・エンジニアと密にコミュニケーションを取りながら一緒に働いた経験
・システム要件や、複雑な仕様に配慮したUX/UI設計ができること
・応募時に、デザインプロセスを含んだポートフォリオを提出できること


【歓迎要件】
・SaaSプロダクトのUX/UI設計の経験
・ユーザーインタビューやユーザビリティテストの実務経験
・デザインシステムの構築経験
・チーム、ピープルマネジメントの経験
・EC事業に関するドメイン知識


【求める人物像】
・好奇心が強く、挑戦を楽しめる方
・責任感を持って自発的に取り組めるマインドをお持ちの方
・状況に応じて柔軟な対応と考え方を持てる方
・コミュニケーションを大切にし、チームでプロジェクトを進めることが好きな方
・技術やノウハウを他者と共有し合うことが好きな方
・カルチャー(行動指針)に共感いただける方

募集背景

部門・体制強化のため

お申し込みで、サイトには掲載されない求人情報のご紹介も可能です

この求人について無料転職相談する

会社概要/事業概要

=====================
モノづくりのビジネスに
テクノロジーの力でゲームチェンジを起こしたい。
=====================

ワクワクするコトやモノを生み出しているのは、間違いなく人の情熱です。
しかし、現場を経験したからこそ、“良い商品が売れる”のではなく、“売り方がうまい商品が売れる”という不都合な真実も見えてきました。

モノづくりに携わる方々の情熱、素晴らしい商品やサービスが日の目を見るように、作り手の情熱が一人でも多くの消費者に届くように、テクノロジーの力で、コト、モノづくりのビジネスにゲームチェンジを起こします。


【SaaS事業:テクノロジーとデータを活用したプロダクト開発により、顧客体験を最大化する】
■ecforce:https://ec-force.com/
テクノロジーとデータを活用してコマースDXを実現する統合コマースプラットフォーム

ecforceは、コマースDXの実現に向け、マーケティングや販売チャネルの強化、アジャイルなデータ活用を可能にする統合コマースプラットフォームです。
販売チャネルの構築・強化からデータの取得・統合管理・分析・活用まで、コマースビジネスに特化した様々なプロダクトを提供しています。
コマースビジネス全体を最適化することを目指し、お客様のビジネスに合わせて事業を成長させるための基盤を構築します。
これにより、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」というSUPER STUDIOのミッションを実現します。


【D2C事業:自社D2Cブランドの企画・運営により、自社が一番の顧客であり続ける】
■(ふつうの)ショップ:https://futsuno.shop/
「ほんの少しのこだわりで、ふつうの食卓を特別な瞬間に変える」食品D2Cブランド

(ふつうの)ショップは、「誰も高級志向してこなかったもの」×「誰もが一度は食べたことがあるもの」に着目した、ラグジュアリーでベーシックなフードD2Cブランドです。
日常の食体験のワンランクアップと新しい当たり前(ふつう)を創出することを目指し、商品展開を行っています。

■MEQRI:ファンの想いと作品に寄り添うストリートウェアブランド:https://meqri.com/
ファンの想いと作品に寄り添うストリートウェアブランド

「MEQRI」は、シンプルでボールドかつファンの想いと作品に寄り添ったデザインのアイテムを展開するストリートウェアブランドです。
様々な作品とのコラボレーションで、MEQRIならではの世界観にこだわったルックが特徴的です。

受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙(喫煙室あり)

従事すべき業務の変更範囲

会社の定める場所

会社概要/事業概要

=====================
モノづくりのビジネスに
テクノロジーの力でゲームチェンジを起こしたい。
=====================

ワクワクするコトやモノを生み出しているのは、間違いなく人の情熱です。
しかし、現場を経験したからこそ、“良い商品が売れる”のではなく、“売り方がうまい商品が売れる”という不都合な真実も見えてきました。

モノづくりに携わる方々の情熱、素晴らしい商品やサービスが日の目を見るように、作り手の情熱が一人でも多くの消費者に届くように、テクノロジーの力で、コト、モノづくりのビジネスにゲームチェンジを起こします。


【SaaS事業:テクノロジーとデータを活用したプロダクト開発により、顧客体験を最大化する】
■ecforce:https://ec-force.com/
テクノロジーとデータを活用してコマースDXを実現する統合コマースプラットフォーム

ecforceは、コマースDXの実現に向け、マーケティングや販売チャネルの強化、アジャイルなデータ活用を可能にする統合コマースプラットフォームです。
販売チャネルの構築・強化からデータの取得・統合管理・分析・活用まで、コマースビジネスに特化した様々なプロダクトを提供しています。
コマースビジネス全体を最適化することを目指し、お客様のビジネスに合わせて事業を成長させるための基盤を構築します。
これにより、「コト、モノにかかわる全ての人々の顧客体験を最大化する」というSUPER STUDIOのミッションを実現します。


【D2C事業:自社D2Cブランドの企画・運営により、自社が一番の顧客であり続ける】
■(ふつうの)ショップ:https://futsuno.shop/
「ほんの少しのこだわりで、ふつうの食卓を特別な瞬間に変える」食品D2Cブランド

(ふつうの)ショップは、「誰も高級志向してこなかったもの」×「誰もが一度は食べたことがあるもの」に着目した、ラグジュアリーでベーシックなフードD2Cブランドです。
日常の食体験のワンランクアップと新しい当たり前(ふつう)を創出することを目指し、商品展開を行っています。

■MEQRI:ファンの想いと作品に寄り添うストリートウェアブランド:https://meqri.com/
ファンの想いと作品に寄り添うストリートウェアブランド

「MEQRI」は、シンプルでボールドかつファンの想いと作品に寄り添ったデザインのアイテムを展開するストリートウェアブランドです。
様々な作品とのコラボレーションで、MEQRIならではの世界観にこだわったルックが特徴的です。

受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙(喫煙室あり)

従事すべき業務の変更範囲

会社の定める場所

情報更新日:2025/7/1
掲載終了予定日:応募が充足次第、掲載を終了することがございます。

「WEBデザイナー・UI/UXデザイナー」でのおすすめの求人情報

▼この求人に関連する検索条件で探してみましょう

▼職種から求人を探す

▼特徴から求人を探す

▼年収から求人を探す