株式会社UPSIDER|WEBデザイナー・UI/UXデザイナーの正社員500万円〜1200万円の転職・求人・採用情報
- リモート
- フレックス勤務
- 副業・兼業可
- 自社サービス
- 社内開発
- 残業少なめ
- 急募
- 大規模案件
企業名:株式会社UPSIDER
コミュニケーションデザイナー/フルリモートOK
想定年収 | 雇用形態 | 勤務地 | 500万円~1,200万円 | 正社員 | 全国 |
---|
職種 | WEBデザイナー・UI/UXデザイナー |
---|
担当コンサルタントからのおすすめポイント!!
・本質志向の文化
・欧州・アジアで活躍するエンジニア多数
・入社初日からフルリモートOK
・挑戦者を支える世界的なプラットフォームを目指す
業務内容
【業務概要】
UPSIDERのコミュニケーションデザイナーあるいはマーケティングデザイナーとして、PR、マーケティングチーム、特にはHRやコーポレートチームと協力して、ブランディングを維持しながらクリエイティブを作成して頂きます。
【具体的な業務例】
・LPのデザイン、広告クリエイティブ、ブログのサムネイルの制作
・ブランドガイドラインへの準拠、および関連業務の改善準拠
・シニアデザイナーのもと、ビジネスメンバーやエンジニアとの情報連携
・複雑な情報から明確で簡潔なコピーを創出すること
・プロダクトデザイン、UXデザインを除くグラフィックデザイン制作業務
■UPSIDER Official note
https://note.com/upsider_inc/
必須経験/求める経験スキル
必須スキル
・IllustratorやPhotoshopやFigmaの利用経験
・グラフィックデザイン経験3年以上
・チームでの制作経験
・コンセプチュアルな制作とプレゼンテーションできるスキル
・一定規模以上のサービス(BtoBの場合売上3億円以上、BtoCの場合5万人以上のユーザー)のデザイン経験2年以上
歓迎スキル
・デザインの外注やディレクション経験
・コピーライティングの経験
・toB且つレガシー産業のアプリケーションデザインに関わられたご経験
・フロントエンド、エンジニアリングのご経験
・動画制作、編集
・3DCG制作
募集背景
UPSIDERは「挑戦者を支える世界的な金融プラットフォームを創る」をミッションに掲げ、2018年に設立した金融ドメインのスタートアップです。現在は統合された法人カードや決済関連のソフトウェア等のプロダクトをローンチしており、従業員がリモート先または勤務先のどこからでも適切な財務の意思決定を行えるようにし、管理者の負担を大きく削減します。
デザイナーの価値はしばしば低く見られがちですが、UPSIDERではデザインの力を強く信じています。優秀な同僚と協力して多様性のあるチームと柔軟な文化の中で、これまでの凝り固まったレガシーな金融業界をイメージをデザインの力で塗り替える、そんなチャレンジに取り組んで頂けるようなデザイナーを募集しています。
会社概要/事業概要
私たちUPSIDER は「挑戦者を支える世界的金融プラットフォームを創る」 をミッションに掲げ、現代社会が抱えている、お金にまつわる様々なハードルや情報などの格差を無くす挑戦をしていています。
株式会社UPSIDERでは、法人カード「UPSIDER」、請求書後払いサービスの「支払い .com」の二つのサービスを中心に提供をしております。2023年6月には、グロースステージ以降のベンチャー企業に対する融資を進めていくための子会社「UPSIDER Capital」とAIチャット型の業務効率化ツール「UPSIDER [Coworker]」のリリースを発表しました。
また「UPSIDER Capital」とみずほフィナンシャルグループとの共同出資会社である「UPSIDER BLUE DREAM FUND」では、AIを活用した事業性を評価する新しい融資で、新たな産業を創ろうと大きな夢に挑むスタートアップがそのポテンシャルを開放し、最速で輝かしい未来を掴めるように支援していきます。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める業務
会社概要/事業概要
私たちUPSIDER は「挑戦者を支える世界的金融プラットフォームを創る」 をミッションに掲げ、現代社会が抱えている、お金にまつわる様々なハードルや情報などの格差を無くす挑戦をしていています。
株式会社UPSIDERでは、法人カード「UPSIDER」、請求書後払いサービスの「支払い .com」の二つのサービスを中心に提供をしております。2023年6月には、グロースステージ以降のベンチャー企業に対する融資を進めていくための子会社「UPSIDER Capital」とAIチャット型の業務効率化ツール「UPSIDER [Coworker]」のリリースを発表しました。
また「UPSIDER Capital」とみずほフィナンシャルグループとの共同出資会社である「UPSIDER BLUE DREAM FUND」では、AIを活用した事業性を評価する新しい融資で、新たな産業を創ろうと大きな夢に挑むスタートアップがそのポテンシャルを開放し、最速で輝かしい未来を掴めるように支援していきます。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める業務