【クラウドエンジニア】│ 大阪府 │ 正社員、530万円〜960万円の転職・求人・採用情報
- 残業少なめ
- 自社サービス
- 社内開発
【大阪勤務/クラウドエンジニア】◎AWS、Microsoft認定スペシャリスト集団◎クラウドを活用した、お客様企業システムの『革新』を支援!フルスタックエンジニアも目指せます!
非公開求人の企業名は無料転職相談時にお伝えいたします
![]() |
![]() |
![]() |
530万円~960万円 | 正社員 | 大阪府 |
---|

Point!
◎AWS、Microsoft認定スペシャリスト集団◎クラウドを活用した、お客様企業システムの『革新』を支援!フルスタックエンジニアも目指せます!
業務内容
【仕事内容】 AWSをメインにクラウド最新サービスを活用したシステム構築やコンサルティングサービス、自社サービスを提供しています。 【具体的な仕事内容】 ・クラウドサービスの設定やインフラのプログラム制御、ミドルウエアの設定などの環境構築 ・クラウドを活用した自社サービスの企画・開発 ・AWSとの協業やプロモーションなどを企画・推進 また、関西事業部内でスマートデバイス向けアプリの企画・設計・開発・運用までをワンストップで提供もしています。スマートデバイスだけでなく、フロントエンド、バックエンドの開発も行っております。異動なくゆくゆくは当案件に関わることも可能であり、フルスタックエンジニアを目指す方には最適な環境です。 【期待する役割】 ・プリセールス:お客様へクラウド導入によるメリットを訴求し、案件獲得をサポート ・クラウド導入コンサルティング:クラウドの導入プロセスや導入方式などをお客様システムの状況を踏まえた計画立案 ・クラウドアーキテクト:システムのクラウド実装評価を担当し、クラウド最適化や最新技術適用を推進 ・また、年に3回ある目標面談の場で、ご希望のキャリアを上司と相談しながら決定していきます。 【入社後1か月から6か月で期待していること】 ・入社3か月でプロジェクトメンバとして他のエンジニアと同等の活動ができる ・入社6か月でプロジェクトにとらわれない技術支援の活動ができる 【事例紹介】 ・300台以上のAWS移行案件 お客様と共にサーバの整理、PoC移行検証を実施しながら移行対象サーバを選定し、AWSが提供しているツールを活用してサーバ移行を実施いたしました。 ・移行ツール:CloudEndure、AWS DatabaseMigrationService はじめてのAWS本格活用というお客様の不安、課題を弊社エンジニアがひとつひとつ解決をしながら、移行を実施いたしました。 ・認証基盤のAWS移行、およびクラウドネイティブ化 オンプレミスで稼働している大量トラフィックの認証基盤サービスをAWSのマネージドサービスをフル活用して移行を実施いたしました。アプリケーション部分も弊社アプリケーション部門が実施し、お客様にワンストップでサービスを提供いたしました。 ・利用したAWSサービス:Kinesis DataStream、Kinesis Firehose、Lambda、API Gataway、DynamoDB、SQSなど 【チーム体制】 関西事業部 担当役員1名 部長 1名 統括マネジャー2名(兼務) メンバ 28名 プロジェクトの規模感は、小規模(PL含めて2名)から、大規模(10名超)まで様々で、割合的には、協力会社さんを含め、2名?4名未満の規模のプロジェクトが一番多いです。 期間は、2?3か月がほとんどで、長くても6か月程度となります。 【開発環境】 当部門でよく使われる技術について記載しています。すべての経験が必須ではありませんので、ご安心ください。 ・クラウド:AWS ・クラウドサービス:EC2、Lambda、EMC、Fargate、Redshift、RDS、Amazon Connectなど ・開発言語: Node.js、Python、Bash、Go等 ・コラボレーションツール:Redmine, GitHub, Slack, Teams等 【JMASだからこそ!】 ・「AWS 100 APN Certification Distinction」に認定されました。こちら ・AWS認定「AWS Partner Network(APN)アドバンスドコンサルティングパートナー」として活動しています。 ・「AWS Well-Architectedパートナープログラム」認定を取得し、『クラウド健康診断サービス』の提供も行っております。 【選考フロー】 書類選考、WEB適性試験(※)、面接(2?3回) 一次面接は、現役のエンジニア、またはエンジニア経験がある社員が同席します。 (※)一次面接前日までにWEB適性試験を受験頂きます(自宅受験)
募集背景
様々な業界でクラウド導入が当たり前の時代となり、全方位でのクラウド化、クラウドネイティブ化が進んでいる状況です。また、コグニティブ・コンピューティングなどの先端技術をクラウドで提供する機会も増えています。 このような背景の中で、弊社はクラウド事業の強化を大きなテーマとして掲げており、サービス内容の拡充とともに体制を大幅に強化したいと考えています。
必須経験/求める経験スキル
内定までの流れ