WEBディレクターの正社員350万円〜600万円の転職・求人・採用情報
- リモート
- 離職率低い
- 副業・兼業可
Webディレクター【自社サービスの運用ディレクターをお任せします!】
非公開求人の企業名は無料転職相談時にお伝えいたします
想定年収 | 雇用形態 | 勤務地 | 350万円~600万円 | 正社員 | 東京都 |
---|
職種 | WEBディレクター |
---|
担当コンサルタントからのおすすめポイント!!
自由度×プロフェッショナル。一軒家クリエイティブスタジオです!
業務内容
【業務内容】
本求人の主な業務内容としては、クライアントサイトのCV改善となります。
■アクセス解析などのデータ分析やユーザー調査などの、 データを元にした課題発見・仮説構築
■仮説をもとに、ワイヤーフレー ムデザイン、HTML実装
■各種ツールを利用したユーザーテストの実施
【業務の流れ】
1.顧客理解
UXデザインプロセスを用いて顧客のビジネスと、そのユーザーをしっかりと理解します。
2.仮説作り
過去の知見やUI/UX、データ分析などを通して、何をしたら成長につながるか仮説を考えます。
3.テスト準備
仮説を元に、ワイヤーフレーム・デザイン・HTML実装、テストなどを行います。
(担当の業務範囲は経験やスキルにあわせて調整します)
4.テスト実施
5.効果測定・考察
結果を元に仮説が証明されたか考察を行います。ナレッジにできるものは抽出してみんなに共有します。
必須経験/求める経験スキル
■求めるスキル・経験
・Webディレクター、エンジニア、Webマーケター・Webアナリスト、いずれかの経験
・制作進行経験
・論理的な思考能力
募集背景
体制強化と更なる規模拡大のため、新たなメンバーを募集いたします。
会社概要/事業概要
■目指すビジョン
デザインの力で新しい価値を創造し世界をよりよく変えていく
クライアントのビジネスの立ち上げ、サービスの継続的発展をサポートする成長をデザインする
クリエイティブ・カンパニーです。
Webサイト、Webアプリケーション、アプリなどインターネットと繋がるユーザーとの接点すべてをデザインし
継続的に発展させていくこと得意としています。
■具体的には
・ デザイン思考、UXデザイン、ペルソナシナリオ法、ビジネス分析手法、マーケティング分析手法などを活用した課題の発見・整理
・ UXデザイン、リーンスタートアップなどを利用したビジネスモデル構築支援
・ Webサイト、アプリの開発・運用支援
・ 継続的な運用を通してのグロース支援(CV改善、メディア運営)
■特長
・裁量を持って仕事ができる
クライアント様とは、直接契約(準委任契約)を結んでいます。
ただ望まれるものを納品するのはでなく、自身のアイデア・提案を実現化しやすい環境です。
・プライベートも仕事も大切にできる
裁量労働制、フルリモート勤務(テレワーク /在宅ワーク)と、仕事・プライベート両方を大切にできる環境です。
実働7時間に加えて、残業も1日1~2時間程度、
年末年始などは一般的な企業の休暇より1週間程長いなどメリハリがつきやすい環境です。
・公平でわかりやすい評価制度
独自の評価制度を採用。年2回の評価及び面談を実施。
どこをどのように伸ばせばさらに成長できるのか、公平でわかりやすい指標と共に、
努力する方が評価される環境です。
・豊富な研修
入社後、複数のオンライン社内研修を行い、不安なく業務に慣れていくことができます。
また外部オンライン研修サイトで新しい知見を随時吸収することができます。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める場所
就業場所の変更範囲
会社の定める業務
会社概要/事業概要
■目指すビジョン
デザインの力で新しい価値を創造し世界をよりよく変えていく
クライアントのビジネスの立ち上げ、サービスの継続的発展をサポートする成長をデザインする
クリエイティブ・カンパニーです。
Webサイト、Webアプリケーション、アプリなどインターネットと繋がるユーザーとの接点すべてをデザインし
継続的に発展させていくこと得意としています。
■具体的には
・ デザイン思考、UXデザイン、ペルソナシナリオ法、ビジネス分析手法、マーケティング分析手法などを活用した課題の発見・整理
・ UXデザイン、リーンスタートアップなどを利用したビジネスモデル構築支援
・ Webサイト、アプリの開発・運用支援
・ 継続的な運用を通してのグロース支援(CV改善、メディア運営)
■特長
・裁量を持って仕事ができる
クライアント様とは、直接契約(準委任契約)を結んでいます。
ただ望まれるものを納品するのはでなく、自身のアイデア・提案を実現化しやすい環境です。
・プライベートも仕事も大切にできる
裁量労働制、フルリモート勤務(テレワーク /在宅ワーク)と、仕事・プライベート両方を大切にできる環境です。
実働7時間に加えて、残業も1日1~2時間程度、
年末年始などは一般的な企業の休暇より1週間程長いなどメリハリがつきやすい環境です。
・公平でわかりやすい評価制度
独自の評価制度を採用。年2回の評価及び面談を実施。
どこをどのように伸ばせばさらに成長できるのか、公平でわかりやすい指標と共に、
努力する方が評価される環境です。
・豊富な研修
入社後、複数のオンライン社内研修を行い、不安なく業務に慣れていくことができます。
また外部オンライン研修サイトで新しい知見を随時吸収することができます。
受動喫煙防止措置
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
従事すべき業務の変更範囲
会社の定める場所
就業場所の変更範囲
会社の定める業務