【プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL)】|(株式会社ラクス)│ 東京都 │ 正社員、480万円〜1150万円の転職・求人・採用情報
企業名:株式会社ラクス
- 上場企業
- 残業少なめ
- 自社サービス
サーバサイドエンジニア★CMでお馴染みのSaas事業の開発に携われます
![]() |
![]() |
![]() |
480万円~1,150万円 | 正社員 | 東京都 |
---|

Point!
・プライム上場の大手企業
・今注目度No1のSaas企業
・ワークライフバランス◎ 残業少な目
・働くパパママが活躍中
業務内容
▼開発組織
各サービス部門は事業部制を採用していますが、開発本部はエンジニアが所属する技術専門組織として
サービスを横断して存在しています。
エンジニアたちが大切にする価値観やエンジニアたち自身が作るカルチャーを重視した組織を作った方が
エンジニアがビジネスに貢献できると信じ、事業部には属さない技術専門組織として
エンジニアが生き生きと活躍できて働きやすい、楽しい環境を作ることを目指しています。
▼採用背景
新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と
社会貢献度がどんどんと高まっています。
今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。
開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された完全内製開発です。
▼業務内容
楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠)の何れかの製品における新機能追加、
パフォーマンス向上、技術的改善や刷新などのWebアプリケーション開発。
【例】
1.機能開発
- 要件定義~設計~開発~テスト~リリース業務まで
2.開発成果物の作成およびレビュー
- 仕様書、設計書のドキュメント作成およびレビュー
- コードレビュー
3.サポート部門からの問い合わせ対応
- 問い合わせや作業依頼の対応
- トラブルシューティングや不具合調査
4.メンバーのフォロー
- チームメンバーのフォロー(技術面および行動面)
など
また、経験豊富な方の場合、ラクスではマネジメント系とスペシャリスト系で業務を分担しています。
マネジメント系:プロジェクトマネジメント業務(進捗管理、リソース管理、メンバー育成、改善活動等)
スペシャリスト系:技術リードや技術育成、技術発信など
▼開発環境
(下記、何れかでの組み合わせ)
利用言語:Java、JavaScript、PHP
ミドルウェア:Apache、Tomcat
フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js
データベース:PostgreSQL
IDE:eclipse、 IntelliJ
コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー
手法:アジャイル、ウォーターフォール
バージョン管理システム:GitLab
チケット管理システム:Redmine、Trello
CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide
その他ツール:Flyway、 Docker
PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能)
ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給
▼開発体制
各サービスごとに1チーム5~10名程度でのチーム開発となります。殆どが正社員の内製開発です。
管理職、マネジメント系リーダー、技術スペシャリスト系リーダー、開発メンバーといった構成が基本です。
▼私たちが大事にしていること
「既存サービスの成長」と「新規事業へのチャレンジ」を両立させ続ける
「PDCA」を徹底し、事業を成長させる
「本質的なこと」へ取り組み、会社と自分の成長を実現している
▼私たちの課題
・ビジネスサイド(営業/企画/CS等)と共に市場のニーズ/シーズを満たす「何を作るべきか」から考えていくこと
・製品同様に人も成長している最中なので仕事も人も大事にしながらチームを作っていくこと
・まだ世の中にない新しい機能や有効となりえる新しい技術を取り込んで共存させていくこと
・リリースした後も顧客からのフィードバックを得てより良い開発や運用を進めていくこと
▼どのような人がいるか
・成長を楽しみ、皆で1つのサービスを作るため学ぶ意識、主体性、ホスピタリティが高い人
・受け身な開発体質から脱して、主体的にサービス開発を楽しんでいる人
・自社サービス開発のため、自分事としてビジネス視点・開発視点の両方をもって判断・行動する人
・単発的ではなく継続的にノウハウや仕組みを積み上げていき全体最適視点に立って仕事を進める人
募集背景
事業拡大の為の増員
必須経験/求める経験スキル
担当コンサルタントにお問合せ下さい。
詳細をお伝えいたします。
内定までの流れ