株式会社FOLIO|クラウドエンジニアの正社員600万円〜1000万円の転職・求人・採用情報

  • 育休・産休・介護休暇実績あり
  • 残業少なめ
  • フレックス勤務
  • リモート
  • 持ち株会制度
  • 急募
  • 自社サービス
  • 社内開発
  • 大規模案件
  • 副業・兼業可

企業名:株式会社FOLIO

【クラウドインフラエンジニア】金融基盤の信頼性を向上するクラウドインフラエンジニアを募集!

想定年収 雇用形態 勤務地
600万円~1,000万円 正社員 東京都
職種
クラウドエンジニア
求人ID64871

担当コンサルタントからのおすすめポイント!!

◎複雑性が高いtoC/toBFinTEchサービス/国レベルで財政政策の後押しも受けた社内貢献性の高い事業
◎フルリモート可/副業可/平均残業10-20h/育児制度まで整っている働きやすさ抜群の環境!
◎有名IT企業出身の開発力の高い優秀なメンバーが揃っています!(開発スピード/堅牢性の高さの量軸をハイレベルで実現)

業務内容

・インフラ環境のコード化、テスト、環境デプロイの自動化
・開発チームの生産性向上に向けたプラットフォームエンジニアリングの追求
・AWSの利用経験またはマネージドなk8sを用いたサービス・基盤開発
・Webサーバー、アプリケーションサーバー、DBサーバなどで利用するミドルウェアの構築運用
・システムの技術的問題(例:パフォーマンス低下)の原因調査・解明、運用改善

金融サービス=システムの堅牢性を保つ、だけではなく、技術的にもプロダクト的にも常にチャレンジをしています。Terraform、AnsibleなどのDevOps関連の技術や他新しい技術を積極的に導入している環境です。

必須経験/求める経験スキル

【必須要件】
・チームで信頼性・開発環境の向上へ努めた経験
・クラウドインフラであるAWSを用いた幅広いインフラの設計・開発・運用の経験
・Terraformなどのツールを用いた、インフラ環境のコード化や環境デプロイの自動化の経験
・以下いずれかのご経験
‐ SRE・インフラチームのマネジメント経験
‐ k8sをシステム基盤としたインフラの設計・開発・運用の経験
‐ ネットワーク構築経験


【歓迎要件】
・他の開発チーム・他の開発外メンバーとのコラボレーションを通してサービス改善をしてきたご経験
・アプリケーションサーバー、RDBMSなどのミドルウェアの構築・運用経験
・OS、ミドルウェア、ネットワークのセキュリティに関する知識
・パフォーマンスの低下などシステムの技術的問題の原因発見、および解決経験
・インフラだけでなくWebアプリケーション開発・運用に携わった経験


【求める人物像】
・担当する領域外にも興味をもてる方
・プロダクトやチームもより良くしていく事に関心がある方
・やりたいことに対して積極的に挑戦できる方
・個人の成功に加え、チームでの成功を重視するマインドをお持ちの方

募集背景

業績好調による増員の為

お申し込みで、サイトには掲載されない求人情報のご紹介も可能です

この求人について無料転職相談する

会社概要/事業概要

■toC事業
・銘柄ではなくテーマに投資できるサービス
・AIロボ・アドバイザー
・ロボアドバイザーをベースにした投資サービス など

■toB事業
・金融機関向けにSaaS型資産運用基盤システム

【弊社について】
弊社は、2015年12月に創業したオンライン証券会社です。
現在、二つの事業を運営しています。
複数の株で構成されたテーマに1万円台から投資できる投資サービス等の投資運用サービスをtoC向けに提供する『Product事業』。
新規立ち上げ中の事業であり、その第一段となるサービスがローンチされたばかりの資産運用サービスの仕組みをtoB向けに提供する『Platform事業』。
これら二つの事業を両輪に、金融に新しい世界を切り開くべく邁進しています。

【カルチャーについて】
金融の中でも特に規制の厳しい証券業界では、UI/UXの優れたサービスを開発することは非常にチャレンジングな試みです。
このチャレンジに熱意を燃やし、現在弊社には、金融、エンジニア、デザイナー、マーケティング、コンプライアンス、ライター、ビジネスなど、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集まります。
それゆえ、独自のカルチャーが醸成されており、例えば、エンジニアによる技術やマネジメントの勉強会や、金融のプロによる金融商品に関する勉強会など、部署を超えた社内向けの勉強会も開かれています。
弊社では、それぞれが挑戦・学習を忘れないプロフェッショナルとしての姿勢を持ちながら、積極的にメンバーに知識移転をして、お互いの長所を活かしながら短所を補い合う、チームとして成果を出すための文化を醸成することを大事にしています。

受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙(喫煙室あり)

従事すべき業務の変更範囲

会社が定める業務

会社概要/事業概要

■toC事業
・銘柄ではなくテーマに投資できるサービス
・AIロボ・アドバイザー
・ロボアドバイザーをベースにした投資サービス など

■toB事業
・金融機関向けにSaaS型資産運用基盤システム

【弊社について】
弊社は、2015年12月に創業したオンライン証券会社です。
現在、二つの事業を運営しています。
複数の株で構成されたテーマに1万円台から投資できる投資サービス等の投資運用サービスをtoC向けに提供する『Product事業』。
新規立ち上げ中の事業であり、その第一段となるサービスがローンチされたばかりの資産運用サービスの仕組みをtoB向けに提供する『Platform事業』。
これら二つの事業を両輪に、金融に新しい世界を切り開くべく邁進しています。

【カルチャーについて】
金融の中でも特に規制の厳しい証券業界では、UI/UXの優れたサービスを開発することは非常にチャレンジングな試みです。
このチャレンジに熱意を燃やし、現在弊社には、金融、エンジニア、デザイナー、マーケティング、コンプライアンス、ライター、ビジネスなど、さまざまなバックグラウンドを持つプロフェッショナルが集まります。
それゆえ、独自のカルチャーが醸成されており、例えば、エンジニアによる技術やマネジメントの勉強会や、金融のプロによる金融商品に関する勉強会など、部署を超えた社内向けの勉強会も開かれています。
弊社では、それぞれが挑戦・学習を忘れないプロフェッショナルとしての姿勢を持ちながら、積極的にメンバーに知識移転をして、お互いの長所を活かしながら短所を補い合う、チームとして成果を出すための文化を醸成することを大事にしています。

受動喫煙防止措置

屋内原則禁煙(喫煙室あり)

従事すべき業務の変更範囲

会社が定める業務

情報更新日:2025/1/14
掲載終了予定日:応募が充足次第、掲載を終了することがございます。

▼職種から求人を探す

▼特徴から求人を探す

▼年収から求人を探す