【プロダクトマネージャー】|(弁護士ドットコム株式会社)│ 東京都 、六本木一丁目駅 1番出口 │ 正社員、555万円〜1200万円の転職・求人・採用情報
企業名:弁護士ドットコム株式会社
- 上場企業
- 育休・産休・介護休暇実績あり
- 残業少なめ
- フレックス勤務
- リモート
- 離職率低い
- 急募
- 自社サービス
- 社内開発
- 大規模案件
- 副業・兼業可
プロダクトマネージャー / LLM領域(Professional Tech Lab)
![]() |
![]() |
![]() |
555万円~1,200万円 | 正社員 | 東京都 |
---|

Point!
日本でもまだ前例が少ないChatGPTなどのLLMを用いたプロダクトマネジメントにチャレンジできます。
最寄り駅
六本木一丁目駅 1番出口
業務内容
?職務概要
LLMを活用した新規サービスのプロダクトマネジメント
?職務詳細
■有望なビジネス領域の絞り込み
市場環境とLLMが実現できることの双方を考慮しつつ、有望なビジネス領域の絞り込みと、そこでのプロダクトビジョンを策定していただきます。
■プロトタイプの実現に向けた落とし込み
大量の情報を扱う専門家(士業 など)が使いやすく、かつ価値を感じるプロダクトを実現するため、専門家やエンジニア・デザイナーと連携をしつつ、優先順位の整理、仕様の具体化、各種調整業務などを担っていただきます。
募集背景
ChatGPTに代表されるように、最近の大規模言語モデル (LLM) の進化は目を見張るものがあり、社会実装のフェーズに入っています。弁護士ドットコムでも従来よりいわゆるAIと呼ばれる技術をサービスに活用すべく試行錯誤を進めてきましたが、2023年2月よりProfessional Tech Labを立ち上げ、この取り組みを加速させています。
2023年5月にはChatGPTを活用した「チャット法律相談α版」をリリースし、8月には弁護士法第72条に関するガイドライン公表に伴い、 6領域21ビジネスの事業開発を開始することを発表いたしました。大量の情報を扱う専門家領域においては数多くの適用領域が見込まれており、多くの事業を創出するための体制を強化していくための募集となっています。
必須経験/求める経験スキル
必須要件
LLMへの興味関心
プロダクトマネジメントのご経験
歓迎要件
エンジニアとしての開発のご経験
新規事業開発/事業企画/プロダクト企画の経験
弁護士などの専門家領域に関わるプロダクト開発のご経験
内定までの流れ