【プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL)】│ 東京都 、浜松町 │ 正社員、450万円〜750万円の転職・求人・採用情報

情報更新日:2023/1108
掲載終了予定日:応募が充足次第、掲載を終了することがございます。
  • フレックス勤務
  • 自社サービス
  • 社内開発

【自社製品・サービスの企画・開発エンジニア】エンジニア、リーダー・マネージャー、ディレクター

予定最高年収750万円
職種プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL)

お申し込みで、サイトには掲載されない求人情報のご紹介も可能です

この求人について無料転職相談する

非公開求人の企業名は無料転職相談時にお伝えいたします

想定年収 雇用形態 勤務地
450万円~750万円 正社員 東京都
求人ID59203

Point!

製品の企画、開発からプロモーション戦略の立案、推進までをワンストップで実行できます!

最寄り駅

浜松町

業務内容

スマートデバイス、AI、クラウド等を活用した、自社製品の企画、開発からプロモーション戦略の立案、推進までをワンストップで行う部署です。

初めはエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。

・既存製品の開発、運用
・新規立ち上げ製品の開発
例)スマートデバイス向けアプリ、クラウドサービスなど
・新規技術調査、研究開発
・新規製品の企画活動への参加
上記の業務を経験いただき、将来的には、以下の職種へのキャリアアップが可能です。

・リーダー・マネージャー:プロジェクト推進、マネジメント
・プランナー:製品企画の立案
・ディレクター:プロモーション戦略の立案・推進、製品事業の推進

【この仕事の魅力】
・製品の企画、開発からプロモーション戦略の立案、推進までをワンストップで実行でき、ビジネスの成長を実感できる
・自分が提案した企画に対する市場の反応がダイレクトに分かる
・一つの部署内で、エンジニアからリーダー・マネージャー、プランナー、ディレクターへ、自然にキャリアアップを目指せる
・使用する技術等に制限がなく、自分がトレンドとして取り組みたい技術を製品の企画、開発に自由に取り入れられる
・自分のキャリアアップにつながるような対外的な活動にも参加できる
例)技術者ブログの公開、社外コミュニティへの参加など

【キャリアパスの例】
Aさん(24歳入社)
エンジニアからディレクターへ

1年目:
既存製品の開発を担当。
3年目:
プリセールスとして営業担当に同行。お客様からの問い合わせにも対応。
5年目:
市場の声を営業戦略にどう生かすかを営業担当と一緒に検討。それがプロモーション戦略の立案につながり、担当製品のディレクションに関わる機会が増える。
現在:
これまでの経験を活かし、新規製品の企画立案からプロモーション戦略の立案まで携わる。

Bさん(27歳入社)
エンジニアから開発リーダーへ

1年目:
新規製品の開発をサブリーダーとして担当。
3年目:
別の新規製品の開発リーダーを担当。予算、製品戦略上の実現方式やスケジュールなどを考慮しながら開発をリードする。
現在:
新規製品の企画会議に参加。技術者視点で実現可能性を考慮しながら、企画をより良くするための提案をする。また、最新のITトレンドを取り入れたテクニカルカットでの新規製品企画の立案をする。

※入社後のご活躍次第で、キャリアアップのペースは早まります。

【チーム体制】
マネージャー 3名
スペシャリスト 1名
プランナー 3名(いずれも兼務)
ディレクター 1名
メンバ 16名(うち、PL 5名)
メンバの年齢構成比は、40代が一番多く、次いで30代、20代となっています。
※プランナーは事業化したサービスのマネジメントをそのまま行う(行いたいと要望する)ケースが多く、現状は兼務が多い。

【上司になる社員からのメッセージ】
「何を作るか、どうやって作るか、どうやって売っていくか」などなど、製品の企画から販売までの全ての活動に関わることが出来ます。そのような製品はまさに「自分たちの製品」という思いを持ち、それがお客様に評価されたときには非常に満足感を得ることが出来ます。

SIとは違い直接的にお客様がいる訳ではないため、自分たちで全てのことを考え、決定し、進めていく必要があります。これは非常に難しいことです。これに対応するために「企画、開発、営業、マーケティング」一つのチームで、自分の仕事範囲のみに留まらず、協力し合いながら共通の目的に向かって活動を行っています。そのため、中途採用の方もすぐにキーマンとして活躍頂けます。

世の中に存在しない企画を考えたり、既存製品の展開を考えたり、新しい技術を導入してみたり、何でもチャレンジできます。また、職位、先輩、後輩、男性・女性を問わず、お互いを「さん」づけで呼び合う文化があり、フラットな職場で個人の意見が尊重される環境です。そのため、能動的に活動出来る人には非常に魅力的な仕事だと思います。是非、ご応募をお待ちしております。

【選考フロー】
書類選考、WEB適性試験(※)、面接(2~3回)
一次面接は、現役のエンジニア、またはエンジニア経験がある社員が同席します。
(※)一次面接前日までにWEB適性試験を受験頂きます(自宅受験)

募集背景

法人向けモバイルアプリ開発で2000を超える実績を有し、モバイル向けセキュリティ製品、営業支援アプリ、Beacon活用ソリューションなどの製品をリリース。直近では、位置情報ビッグデータを分析・可視化する製品をリリースしています。

今後も世の中のトレンドを捉えスマートデバイス、IoT、AI、クラウドなどをキーワードとして、新規製品の企画・開発を計画しており、それらの活動の中心的役割を担って頂ける方を募集します。

必須経験/求める経験スキル

必須:
システム開発経験2年以上
例)Webやスマホのアプリ開発コードを2年くらい書いている、など
歓迎:以下の項目に1つでも当てはまる方を歓迎します!
製品・サービスの企画・開発・運用
新規事業の立上経験
スマートデバイスアプリ開発経験
AIに関する知見
クラウド上でのアプリ開発経験

 

内定までの流れ

内定までの流れ

お申し込みで、サイトには掲載されない求人情報のご紹介も可能です

この求人について無料転職相談する

「プロジェクトマネージャー(PM)・プロジェクトリーダー(PL)」での新着求人情報

▼この求人に関連する検索条件で探してみましょう