【プロダクトマネージャー】│ 東京都 │ 正社員、500万円〜1500万円の転職・求人・採用情報
- 上場企業
- 残業少なめ
- リモート
認知症領域プロダクトマネージャー(PdM)【ヘルスケア事業】
非公開求人の企業名は無料転職相談時にお伝えいたします
![]() |
![]() |
![]() |
500万円~1,500万円 | 正社員 | 東京都 |
---|

Point!
社会課題である認知症領域の課題解決に一躍!
業務内容
タブレット式高齢者運転免許更新時機能検査システムをはじめ、認知機能検査領域におけるDX製品のプロダクトマネージャーを募集いたします。 ヘルスケア領域はドメインの奥行きが深く、さまざまな強みを持ったメンバーが集まりチームワークを発揮することが必要です。プロダクトマネージャーはユーザーニーズやビジネスニーズをソフトウェアで解決可能な形に変換し、様々な問題や壁を乗り越えながら、エンジニアと共に製品をローンチすることが期待されます。 【具体的な業務内容】 ・見込顧客へのインタビューや製品要求の収集 ・製品ロードマップ・製品要求仕様書の作成 ・エンジニア・QA・デザイナーを含むマルチファンクショナルチームでの製品開発 ・開発アイテムの優先順位トリアージを含む、製品に関する様々な意思決定 ・顧客、経営層、営業、カスタマーエンジニアリング部門などステークホルダーとの連携 【仕事の魅力】 現在、75歳以上の高齢運転者は、免許更新時もしくは一定の違反時に認知機能検査の受検が義務付けられており、毎年全国で約200万人が対象者として運転免許センターや自動車教習所などで、紙による検査が実施されています。紙による現行の検査は、受検者、検査者のどちらにとっても負担が多く、恒常的な待機期間の長さ、コロナ禍における予防措置など多くの課題が存在していました。 タブレット式高齢者運転免許更新時機能検査システムを全国の県警本部、教習所等の検査施設に向けに提供することを皮切りに、金融機関、保険会社、自治体などでもをベースとするシステムを、広く展開を予定するなど、社会課題解決に取り組みます。
募集背景
事業の拡大に伴う増員
必須経験/求める経験スキル
内定までの流れ